goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

ブリッピングマシン

2014-09-15 | Golf R
先日、勝手知ったる有料道路の進入路で踏んだ。
ひとつ前の信号でSモードに入れれば、アイドリングが1000rpmを超え、排気音が心地良い。
そして進入路へ1番で入り込み、ベタ踏み。
歯切れの良いシフトアップを繰り返し、あっという間に法定速度を超える。
この繋がりの為にGOLFに戻ったのだと、しみじみ思う。
意のままの加速とはこういったものを言うのだろうと感じる伸びの良さ、そして安定感がプラスされているのはRの特権であろう。
減速をすれば、すぐさまブリッピングに入り、その吠えはレーシングを感じさせる。

Dモードならば、下がスカスカですから、普通に乗っているとGTIの後塵を拝むことがあるかもしれません。(笑)
しかし、Sモードでは一枚も二枚も上手の伸びを見せると断言しましょう。
4WDの安定感と相まって、高速走行でのレーンチェンジが痛快であります。
エアコンを入れないで済むような季節に入り始め、燃費も上がり、走りも軽くなりました。
飛ばすには、やはりコンプレッサーを使わない時期に限ります。

R32とRの違いの一つ。
自光式の青いメーター針は同じなのですが、R32はポジションを付けないと白いのです。
Rは、デイタイムでも常に青く光っております。
高架下等に入り、一瞬暗くなったメーターに浮かび上がる青い針がたまらない。

このR、精度の高いエンジンゆえ、タコメータの動きの機敏さは、今までの車歴で一番。
朝一のアイドルからDモードへ入れた際に「スコッ」と落ちる様、こういった動きにはずっと憧れていたものです。

整備の為にディーラーへ寄ってみたら、ゴルフ、パサート両ヴァリアントのRラインが展示されていました。
やはりカタログよりホイールハウスのクリアランスは大きく、それほど派手でなし。
なかなか品良くまとまっておりますので、ぜひご覧になってください。

タイトル画は、この9月パリモーターショーでワールドプレミアされる新型パサートRライン
どうやらRラインは継続投入されるよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする