私は、割に燃費走行も得意とするタイプだと思っております。
どちらかというと、飛ばす時と燃費を稼ぐ時の2極かとも感じています。
そんな私ですが、このRに関しては燃費を伸ばせないでおります。
購入時期が5月中旬というコンプレッサーの入り始める時期だった事もありましょう。
しかし、入れていない日の気持ちよさを随分と味わっておりますから、燃費の良い日を味わっていてもおかしくありません。
スペック表を見れば、10-15で12.4キロとありました。
5のGTIが12.8キロでありますから、購入前の心持としては同じような感覚でいたのです。
4000キロほど乗りましたが、カタログスペックには程遠く、スタンドへ行く回数はかなり増えたと感じます。
無論、ハイスペックに心躍り良く乗っているのもあるでしょうし、踏んでいるのは確かかもしれません。
それを加味しても、伸びない、、です。
エアコン使用時7.4キロ、入れなくて8.2キロ平均位です。(基本ちょい乗りはしません)
高速を使っても、あまり伸びないのが特徴に思います。
それが、速い車を速く走らせたくてそうなるのかは、まだ分析できておりません。
下道に関しては、明らかに踏んでいるのだと感じます。
市街地において、50~60キロ程度での走行時には5速ないし6速に入っておりますが、1500rpm以下であることが多いのです。
そこからの踏み込みは、本当にトルクが付いてきません。
つまり、キックダウンさせるかしないか微妙なところまで踏むのが癖になります。
この踏み込みは、喰っているだろうなと常に感じますから。
N43ではありませんが、もう1速下で走らせてくれた方が、ストップアンドゴーの多い市街地では有効に思うのです。
正直スペックに惑わされた部分はありますが、不満という程でもありません。
何せ、「Racing」の称号を持つのですから。
いっそR32の様に、10.2キロなんて書いてあれば、覚悟ができていたのですが。(笑)
ただ、R32の方が燃費のコントロールが容易なのではないかとも思います。
Rの燃費を稼ぐには、低速がない分、本当に我慢のドライビングを強いられますから。
私はこのR、高速主体の遠征であっても12.4を超える自信がありません。
タイトル画、あれ程好きだったFW11ですが、年代を感じます。
どちらかというと、飛ばす時と燃費を稼ぐ時の2極かとも感じています。
そんな私ですが、このRに関しては燃費を伸ばせないでおります。
購入時期が5月中旬というコンプレッサーの入り始める時期だった事もありましょう。
しかし、入れていない日の気持ちよさを随分と味わっておりますから、燃費の良い日を味わっていてもおかしくありません。
スペック表を見れば、10-15で12.4キロとありました。
5のGTIが12.8キロでありますから、購入前の心持としては同じような感覚でいたのです。
4000キロほど乗りましたが、カタログスペックには程遠く、スタンドへ行く回数はかなり増えたと感じます。
無論、ハイスペックに心躍り良く乗っているのもあるでしょうし、踏んでいるのは確かかもしれません。
それを加味しても、伸びない、、です。
エアコン使用時7.4キロ、入れなくて8.2キロ平均位です。(基本ちょい乗りはしません)
高速を使っても、あまり伸びないのが特徴に思います。
それが、速い車を速く走らせたくてそうなるのかは、まだ分析できておりません。
下道に関しては、明らかに踏んでいるのだと感じます。
市街地において、50~60キロ程度での走行時には5速ないし6速に入っておりますが、1500rpm以下であることが多いのです。
そこからの踏み込みは、本当にトルクが付いてきません。
つまり、キックダウンさせるかしないか微妙なところまで踏むのが癖になります。
この踏み込みは、喰っているだろうなと常に感じますから。
N43ではありませんが、もう1速下で走らせてくれた方が、ストップアンドゴーの多い市街地では有効に思うのです。
正直スペックに惑わされた部分はありますが、不満という程でもありません。
何せ、「Racing」の称号を持つのですから。
いっそR32の様に、10.2キロなんて書いてあれば、覚悟ができていたのですが。(笑)
ただ、R32の方が燃費のコントロールが容易なのではないかとも思います。
Rの燃費を稼ぐには、低速がない分、本当に我慢のドライビングを強いられますから。
私はこのR、高速主体の遠征であっても12.4を超える自信がありません。
タイトル画、あれ程好きだったFW11ですが、年代を感じます。