赤福の不正問題が話題になってますね。
「近いうちにお伊勢さんに行って、お土産は赤福で…」
なんて考えていたのでがっかりです。
それはともかく、朝からワイドショーなどで
製造年月日のハンコの判読方法を紹介しているようですが
意味あるんでしょうかね?
今さら知ったからといって、役立つ情報とは思えないんですが…。
というのは、中学生たちが事細かに覚えているからなんです。
「ハイフンがあったら」とか「ピリオドがあったら」とか…。
そんなの覚える余裕があったら
漢字1つ・英単語1つでも多く覚えて欲しいのになぁ。
知らない生徒に熱心に解説している生徒もいたりして。
興味・関心があることに対してはものすごい記憶力が発揮できる
ということと同時に
何でも知りたがる人がいるからワイドショーの存在意義がある
ということがよくわかりました。
「近いうちにお伊勢さんに行って、お土産は赤福で…」
なんて考えていたのでがっかりです。
それはともかく、朝からワイドショーなどで
製造年月日のハンコの判読方法を紹介しているようですが
意味あるんでしょうかね?
今さら知ったからといって、役立つ情報とは思えないんですが…。
というのは、中学生たちが事細かに覚えているからなんです。
「ハイフンがあったら」とか「ピリオドがあったら」とか…。
そんなの覚える余裕があったら
漢字1つ・英単語1つでも多く覚えて欲しいのになぁ。
知らない生徒に熱心に解説している生徒もいたりして。
興味・関心があることに対してはものすごい記憶力が発揮できる
ということと同時に
何でも知りたがる人がいるからワイドショーの存在意義がある
ということがよくわかりました。