ニュースでも大きく取り上げられましたが、すごい雨でした。
昨夜から激しい雨が降り続き
朝6時前に市からの避難準備情報メールで起こされ。
その時点ではまだ仕事に行く気で支度をしていたのですが
6時半になる前に避難勧告情報メールが届き
外を見たら目の前の道路が冠水。
みるみる水位が上がり、7時半には写真の状況に。
(ベランダから見た駐車場と道路。正面はお向かいのアパート)
アパートの2階に住んでいるので身の危険は感じなかったのですが
車が水没したらどうしようとヒヤヒヤしました。
結局このあと昼前には小降りになり、水も引いて難を逃れました。
外出は危険ということで今日の授業は中止+自宅待機に。
職場の様子を見に行ったボスによると、水の量がここより多く
事務室や教室で浸水したとのこと。
車では辿り着けなかったようで、数十年同じ場所で塾をしていて
こんなことは初めてだと、大変ショックを受けていました。
確かに7年前だってここまでにはならなかったもんなあ。
市街地のあちこちで冠水し、橋も一時通行止めになったようです。
夕方、信濃川に架かる橋を渡ったら
見たことないくらい水の量が多かった
野次馬の数も。
とりあえず明日は休日返上で朝から片付けをします。
早急に授業再開できるようにしたいです。

昨夜から激しい雨が降り続き
朝6時前に市からの避難準備情報メールで起こされ。

その時点ではまだ仕事に行く気で支度をしていたのですが
6時半になる前に避難勧告情報メールが届き

外を見たら目の前の道路が冠水。

みるみる水位が上がり、7時半には写真の状況に。

(ベランダから見た駐車場と道路。正面はお向かいのアパート)
アパートの2階に住んでいるので身の危険は感じなかったのですが
車が水没したらどうしようとヒヤヒヤしました。
結局このあと昼前には小降りになり、水も引いて難を逃れました。
外出は危険ということで今日の授業は中止+自宅待機に。

職場の様子を見に行ったボスによると、水の量がここより多く
事務室や教室で浸水したとのこと。
車では辿り着けなかったようで、数十年同じ場所で塾をしていて
こんなことは初めてだと、大変ショックを受けていました。

確かに7年前だってここまでにはならなかったもんなあ。

市街地のあちこちで冠水し、橋も一時通行止めになったようです。
夕方、信濃川に架かる橋を渡ったら
見たことないくらい水の量が多かった


とりあえず明日は休日返上で朝から片付けをします。
早急に授業再開できるようにしたいです。
