思いがけず良い天気になったので弥彦まで出かけてきました。

菊祭り開催中ということもあって弥彦神社はけっこうな人出。
足を伸ばして近くの弥彦公園まで行ってみました。

紅葉はもう終盤という感じ。
途中、ご当地おやつランキングで第1位になったというパンダ焼きをゲット。
いつも大行列で、気になってはいても素通りだったのですが
今日はそれほど混んでいなかったので並んでみました。
マロンと枝豆(弥彦むすめ)を1つずつ。
モチモチしていてとても食べ応えがありました。
枝豆の風味がしっかり活かされていておいしかったです。
てくてく歩き続け、駐車場に戻る前に鳥居前のお店でいっぷく。

栗ぜんざい。
熱々のお餅が入っていました。
箸休めの塩昆布がちょうどよくて、ぺろっと食べてしまいました。
せっかく良い天気だから、ということで
もうちょっと足を伸ばして弥彦山スカイラインで山頂公園まで行ってみることに。

佐渡がキレイに見えました。
こちらも弥彦神社と同じく観光バスが何台も停まっていて
多くの人が歩いて景色を楽しんでいました。
日中は暖かかったとはいえ、風の冷たさも山の装いも
秋の終わりというより冬の初めということを強く感じました。
明日からまた天気が崩れるらしいし本格的な冬到来も間近のよう。
今年はあとどれくらい晴れの日があるのかな…。


菊祭り開催中ということもあって弥彦神社はけっこうな人出。
足を伸ばして近くの弥彦公園まで行ってみました。

紅葉はもう終盤という感じ。
途中、ご当地おやつランキングで第1位になったというパンダ焼きをゲット。

いつも大行列で、気になってはいても素通りだったのですが
今日はそれほど混んでいなかったので並んでみました。
マロンと枝豆(弥彦むすめ)を1つずつ。
モチモチしていてとても食べ応えがありました。

枝豆の風味がしっかり活かされていておいしかったです。

てくてく歩き続け、駐車場に戻る前に鳥居前のお店でいっぷく。

栗ぜんざい。
熱々のお餅が入っていました。

箸休めの塩昆布がちょうどよくて、ぺろっと食べてしまいました。

せっかく良い天気だから、ということで
もうちょっと足を伸ばして弥彦山スカイラインで山頂公園まで行ってみることに。

佐渡がキレイに見えました。
こちらも弥彦神社と同じく観光バスが何台も停まっていて
多くの人が歩いて景色を楽しんでいました。

日中は暖かかったとはいえ、風の冷たさも山の装いも
秋の終わりというより冬の初めということを強く感じました。
明日からまた天気が崩れるらしいし本格的な冬到来も間近のよう。
今年はあとどれくらい晴れの日があるのかな…。
