「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

経験してからの危機感

2019年02月09日 |   中3 
今日は私立高校の2月入試だったので
併願で受験する生徒に気を使って
授業は休みにし、かわりに自習室を開放しました。

当初考えていたほど受験する生徒が多くなかったこともあり
授業を休みにする必要があったかな、と思ったのですが
インフルエンザで休んでいる生徒もいるし
休んでいた分の補講を希望する生徒もいるし
授業とは別に質問したい生徒もいるしで
意外と有意義な時間になりました。

ただ、驚いたのは、今日2月入試を受験した生徒が
テストが終わり次第、自習教室に遅れて参加してきたこと。
彼らが休むことを想定してのスケジュール変更だったのに。

どうやら、思った以上に緊張し、難しいと感じたようで
受験して、やっと「落ちるかも」という危機感が生まれた様子。
合格通知を手にしたら、この緊張感も
霧散してしまいそうな気がしますが
第一志望校はあくまでも県立高校ということを
肝に銘じて、しっかり勉強してほしいです。