今日たまたま引き出しを整理していたら、昔の生徒のプリントが出てきた。

あまりにも衝撃的で捨てられなかったけど、本人に返すこともできなかったヤツ。
その中の一部、最も衝撃的だった部分がコレ。↓↓↓

(1)(2)は、どうしてこうなった!?
いちばん難しそうな(3)が正解にいちばん近いという不思議。
ちなみに正解例は(1)「いい考えですね」
(2)「あなたのテニスボールを持ってきてください」
(3)「私があなた(たち)を訪ねたとき、あなた(たち)は何をしていましたか」
内容からして中2英語と思われます。
名前はなかったけど、誰のかハッキリ覚えているわ・・・。
ここまでデタラメが書けるのも、一種の才能みたいな気がするなあ・・・。


あまりにも衝撃的で捨てられなかったけど、本人に返すこともできなかったヤツ。

その中の一部、最も衝撃的だった部分がコレ。↓↓↓

(1)(2)は、どうしてこうなった!?

いちばん難しそうな(3)が正解にいちばん近いという不思議。
ちなみに正解例は(1)「いい考えですね」
(2)「あなたのテニスボールを持ってきてください」
(3)「私があなた(たち)を訪ねたとき、あなた(たち)は何をしていましたか」
内容からして中2英語と思われます。
名前はなかったけど、誰のかハッキリ覚えているわ・・・。

ここまでデタラメが書けるのも、一種の才能みたいな気がするなあ・・・。