中1英語の授業にて。
今日の新出単語の1つがclassmate。
生徒たちには
「『同級生』と訳しても『クラスメート』と訳してもどちらでもいいです。」
と指導し、本文のアキのセリフ「Shun is my classmate.」を訳させました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
文法の練習問題をしたあと、本文の内容を日本語でまとめる空欄補充問題で
「シュンはアキと同じ( )です。」
というのがあったのですが、できない生徒がけっこういてとまどいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
「シュンはアキの( )です。」だったら書けるところをみると
「同級生」の意味がわかってないんだろうな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
いちばん多かった答えが
「シュンはアキと同じ( 学年 )です。」
範囲がちょっと違うんだよ、と言ったら
「シュンはアキと同じ( 学校 )です。」
と書く生徒がいて驚いた。範囲広すぎるでしょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
クラスメートなんだからクラスが同じ、という発想に何故ならないのかフシギ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
今日の新出単語の1つがclassmate。
生徒たちには
「『同級生』と訳しても『クラスメート』と訳してもどちらでもいいです。」
と指導し、本文のアキのセリフ「Shun is my classmate.」を訳させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
文法の練習問題をしたあと、本文の内容を日本語でまとめる空欄補充問題で
「シュンはアキと同じ( )です。」
というのがあったのですが、できない生徒がけっこういてとまどいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
「シュンはアキの( )です。」だったら書けるところをみると
「同級生」の意味がわかってないんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
いちばん多かった答えが
「シュンはアキと同じ( 学年 )です。」
範囲がちょっと違うんだよ、と言ったら
「シュンはアキと同じ( 学校 )です。」
と書く生徒がいて驚いた。範囲広すぎるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
クラスメートなんだからクラスが同じ、という発想に何故ならないのかフシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます