白雲去来

蜷川正大の日々是口実

『ルポ中国「潜入バイト」日記』が面白い。

2018-09-24 12:05:27 | 日記
九月二十二日(土)曇り。

昨日行ったスーパーで美味しそうな「秋鮭」の切り身が並んでいた。旬の物を食べると長生きする。という言葉が浮かんで、即購入。朝は、その秋鮭を使ってムニエルにした。コツは、純正の無塩バターをたっぷりと使うこと。レタスとカイワレ大根のサラダ、ウェイパーを使った、卵スープ。昼は抜いた。夜は、キャベツと豚肉のオイスターソース炒め、餃子。休肝日につき、ノンアルのビールを二本。

面白い本を読んでいる。西谷格さんと言う人の書いた『ルポ中国「潜入バイト」日記』(小学館新書)という本。書評で知って、すぐに注文した。本の帯には「理解しがたい超大国・中国のリアルな姿を知りたい。そんな想いから、ジャーナリストの著者が現地に移住し、六年にわたって様々な『潜入アルバイト』を敢行。上海の寿司屋、反日ドラマ、パクリ遊園地、ホストクラブ、爆買いツアーのガイド等の職場に、ライターという身分を隠して潜り込んだ。彼らと同僚として働くことでわかった、日本人の知らない中国人の本質とは。渾身の潜入ルポ」。

誤解してはならないのは、単に中国という国と中国人を、見下したり、揶揄したりしている本ではないのだ。中国人の(全てではないが)物の考え方や、日常、職場の雰囲気などが、面白おかしく、且つ冷静な目で描かれている。例えば、中国のテレビで、いつも放送される、先の日中戦争を題材にした反日・抗日のドラマについてこう分析している。少々長いが、掲載してみる。

中国では日中戦争は「悪の権化である大日本帝国に中国共産党が人民とともに抵抗し、偉大な勝利を収めた」と解釈されている。これ以外の解釈は、学問的にも言論的にも禁じられていると言っていい。日中戦争は中国では「抗日戦争」と呼ばれており、その時代をテーマにした作品群は、「抗日ドラマ (抗日電視劇)」と呼ばれている。「抗日モノ」は製作本数が多く、「ホームドラマ」「時代劇」「恋愛モノ」などと並ぶ一大ジャンルとして確立されているのだ。抗日モノは、戦前の日本を絶対悪と見なして中国共産党を正義の化身として描いている限り、多少行き過ぎた暴力表現や性描写。非科学的な虚実ないまぜのストーリー展開も許される。表現の自由が厳しく制限されている中国では、反日ドラマは映像クリェイターたちにとって唯一の安全地帯であり、表現のオアシスなのだ。善悪がハッキリと分かれるので、脚本も作りやすいのだろう。とはいえ、近年は中国政府も「荒唐無稽な反日作品はむしろ逆効果」であることにやっと気づき始めたらしく、検閲機関「国家新聞出版広電総局」は「過度の娯楽化は控えるべき」との通達を出している。(引用ここまで)

まだ半分くらいしか読んではいないが、著者の冷静な中国人観察には、ナルホドと思わせられることが多い。是非ご一読をお勧めします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「殉職」という言葉の重さを理解しなければ。

2018-09-23 00:33:33 | 日記
九月二十一日(金)曇り。

昨日の酒が残りおり、不快な朝だった。まだ夏休みと言う上の子供に「飲み過ぎ」と朝から怒られた。子供と二人で、イワシの背開きをした干物、冷奴、卵ときくらげのスープの朝食。寒い一日だった。夜は、久しぶりに豚肉を使って鍋にした。〆はラーメン。さすがに家族の目もあって、休肝日とした。

先日のベルリンマラソンで、ケニアのキプチョゲが何と、二時間一分三十九秒の世界新記録をマークしたのにはたまげた。これまでの記録二時間二分五十七秒を、なんと一分十八秒も大幅に破った。昔からベルリンのコースはフラットで記録が出やすいと言われているが、この記録はケタ違いだ。驚異的なのは、最後の二・一九五キロを六分七秒で走ったことだ。これは五千メートルに換算すると、十三分五十五秒のペースと言う。「フルマラソンで、これほどのラストスパートは未だかつて見たことがない」。と解説者は言っていた。ちなみに今年の大学選手権の五千メートルの優勝者は、日大の留学生選手のワンブイが十三分四十五秒だから、十秒しか違わない。テレビで見たかったなぁー。生きているうちに、マラソンで二時間切りをする選手を見ることが出来るかもしれない。

仙台の交番の警察官が刺殺された。その犯人を射殺したことで、また人権屋が騒いでいるとか。拳銃を所持している警察官に刃物や例え本物ではないとしてもエアー・ガンを撃ったら、「射殺されるかもしれない」ということを分からないと言うのは、ある意味で怖い。日本では、おかしなことに、被害者よりも加害者の人権が尊重されることがままある。突然、人生を絶たれた若い警察官が可哀そうである。「殉職」という言葉の重みを、日本人はもう少し理解し、重く受け止めるべきと思う。合掌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沙から出した葉書きがようやく着いた。

2018-09-22 23:34:01 | 日記
九月二十日(木)雨。

もしも、本当にもしもなのだが、広い家に住んでいたら、季節ごとに食器を換えてみたい。春夏秋冬の食器が違うと言うのが私のささやかな夢なのだが、実現しそうにもない。仕方がないので、茶わんや箸、お椀を三種類、気分や料理によって使い分けている。酒を飲むグラスも、自分専用の物がいくつかある。春は、松本佳展君から貰った、「桜島」と言う焼酎の名前入りのロックグラスだが、氷を入れて冷たくなると、グラスの周りの桜の花がピンク色に代わる。正に春に酔うのである。その他、バカラのグラスで焼酎を飲むと言うのも一興である。

日々の生活の中にささやかな変化をつけて楽しむ。自民党の総裁選も、私にとっては酒の肴だ。だから夜は、あまり暗いニュースや映画などは見ないようにしている。そう言えば、今月の九日に長沙のホテルから家族に宛てた葉書きが着いた。何と十一日もの長旅を経て、我が家に着いたのである。しかしながら、私が帰宅してから葉書きが着くのでは、少々シラケてしまうが、仕方がない。葉書きの上に赤いボールペンで「AIR MAIL」と書いたら、さすが漢字の国、「航空」とスタンプが押してあった。今度、台湾や中国から手紙を出す時は「航空」と書くことにしよう。

夕方からお世話になっている方の会社にて群青忌の打ち合わせ。藤巻強、大熊雄次、はが里恵さんと一緒。しゃぶしゃぶをご馳走になり、懐かしい赤坂の街を歩いてから帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った。

2018-09-22 01:27:11 | 日記
九月十九日(水)晴れ。

午後から、私が役員の末席を汚している大行社の幹部会議に出席。四宮正貴先生が体調を崩して欠席したために、私が顧問・相談役を代表して挨拶をさせて頂いた。四時終了。横浜に戻り、月に一度の、名前だけは真面目な「蜷川政経懇」を野毛の「弥平」にて開催。その後、有志にて関内へ転戦。

今月に入ってから、野村先生の代表句の額の注文を受けた。いつもお願いしていた額縁屋の営業が変更となり、新しいお店を紹介して頂いた。「出来ました」と連絡があり、発送しようと思って、さて困った。注文して頂いた方の電話番号をメモしたものが見つからないのだ。せっかく注文して頂いたのにも関わらず、本当に申し訳ありません。もしこのブログを見ていましたならば、ご連絡をお待ちしております。三日分をイッキにアップしました。つかれた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害が多すぎる。

2018-09-22 00:40:00 | 日記
九月十八日(火)晴れ。

東北大震災以降、熊本や大阪の北部での地震。そして大雨による河川の氾濫での被害。先日は、大型台風で、関西を中心に被害が出て、関西空港に空港に八千人もの人が取り残された。その二日後には北海道で震度七の地震。日本はどうなるのだろうか。いやこの自然災害は、何も日本だけではなく、世界の各地でも、台風や大雨、地震などの被害に見舞われているという。災いはトランプさんだけにして貰いたいものだ。そう言えば、清末期の思想家・政治家だった康有為の詩に「神州陸沈」と言うのがあったが、さてどの本に載っていたのか思い出せない。

現在発売中の月刊誌『創』(十月号)が大行社が行った不敬映画の糾弾街宣について触れている。『創』はどちらかと言えばリベラル系の雑誌だが、『週刊新潮』が取り上げた不敬映画のことや、大行社の街宣、そして私の『週刊新潮』での発言や、ブログ「白雲去来」の文章も掲載している。発行人の篠田博之さんとは、様々なパーティーで顔を合わせる。政治家はもとより左右の人脈も広い。今回の記事も決して偏った考えではなく、事実を羅列して冷静に書かれている。大行社の幹部会でも、そのコピーを紹介していた。

一日事務所にて仕事。と言っても、群青忌の案内状に貼る住所のチェックに夕方まで。六時過ぎに自宅に戻ってからは、「黒霧島」をお供に、独酌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする