金曜日から始まった、東京・神田明神のお祭りへ行ってきました。
立夏を過ぎ、暦では夏に入ったばかりですが、この神田明神の神田祭を最初に、来週は浅草・三社祭、6月最初の週末には千貫神輿で有名な鳥越神社のお祭りと続きます。
最終日の今日は、神輿宮入ということもあり、多くの人で賑わいました。
中央通り(秋葉原電気街)を抜け、宮入へと向かいます。
写真は、二ノ宮神輿と呼ばれるもののようです。
都心の祭りということで、神輿の背景はビルばかりです。
途中の電気街では、ちょっと違和感さえ感じてきます。
秋葉原というと、最近は電車男やメイドなんていうのがキーワードになるのでしょうか?
今日も、神輿が迫り、警備が交通整理をしていましたが、ギリギリまでメイドカフェのチラシを配る女の子や、カメラ小僧に取り囲まれたアイドルの卵?が、あちこちで見られました。
ともあれ、これもこの祭りの現状なんですね。
