なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

トーアエイヨーは東亜栄養

2015年01月29日 | Weblog

 93歳女性が両側大腿骨頸部骨折で整形外科に入院した。昨年、肺炎で入院して退院予定日に脳梗塞(分水嶺梗塞、症状は軽度の構語障害)になった。脳梗塞の急性期の治療をして、2週間後に退院した。退院して数か月後に心不全で入院して、それも回復して退院した。両側同時の大腿骨頸部骨折は初めて見たと若い整形外科医が言っていた。どんな転倒の仕方をしたのかと。

 高齢だが、年齢の割にしっかりしているので、手術する予定だったが、ご本人は拒否した。麻酔科医と整形外科医が何度も勧めたが、頑として受け入れず、そのまま退院して施設に戻ることになった。オムツ交換にも痛みがひどいのではないかと思われた。それまでは自力歩行していたはずだが、寝たきりになると誤嚥性肺炎が危惧されると整形外科医が言っていた。昨年内科に入院した時は自宅に独身の息子(それなりに高齢)と二人暮らしで、食事も作っていりと自慢していた(自己申告だが)。

 整形の先生に今入院してますと言われても、最初は似たような名前の患者さんが何人かいるのでしばらく思い出せなかったが、入院サマリーを見てすっかり思い出した。次回入院は肺炎で内科だろうか。

 今日の製薬メーカーの説明会はトーアエイヨーだった。循環器科で使う薬剤を主に販売している。今日は、ビソノテープとピモベンダン(0.625mg錠)の説明だった。トーアエイヨーとカタカナ表記になっているが、要は東亜栄養で元々は栄養剤のメーカーだったそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする