なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

久しぶりにマルク

2015年10月20日 | Weblog

 今日は外来担当ではないが、91歳女性の外来予約を入れていた。先週内科医院からうっ血性心不全で紹介された。血圧・心拍数・酸素飽和度が正常で、認知症があるので、外来で利尿薬内服としていた。心電図では心房細動などの不整脈はなく、虚血性変化があった。Ⅳ音を聴取するが、明らかな心雑音はなかった。症状としては下腿~足の軽度浮腫だが、あまり変化はないようだ。内科医院で高圧利尿薬が処方されていて、低カリウム血症(2.8)だったので、ダイアート少量とアルダクトンAの処方だった。今日の血清カリウムは3.0と悪化はしてない。ちょっと処方量を増量して、心エコー検査の予約を入れた。なんだか、我ながらのんびりした治療だ。

 消化器科医から胃瘻造設を手伝ってほしいと言われていて、午後一番で行った。今日は内視鏡の係りをした。93歳女性で神経内科からの依頼だった。神経内科医は老衰で看取るのを嫌うので、CVカテーテルを挿入して、可能であれば胃瘻造設をする。依頼されれば行うが、消化器科医としては、実際に胃瘻による経管栄養がうまくなじむかどうかはわかりませんよ、と家族に説明していた。

 排尿障害で泌尿器科に通院している66歳男性は3年前から血小板減少があった。赤血球数・白血球数・白血球分画には異常を認めない。、当初は血小板数10万だったが、最近は6~7万だった。まだ経過観察の値ではある。抗血小板抗体・PAIgGは正常域だった。本来ならば血液内科に紹介だが、この方は精神遅滞・肢体不自由で施設に入所されている。ADLは介助で車いす移動で、両上肢は拘縮していた。専門医への紹介もためらわれた(施設職員もできれば全部当院でという)。診断をつけるために今日骨髄穿刺を行って、血小板数が5万以下になって治療を考慮する場合に備えることにした。

 随分前から危篤状態だったS状結腸癌の女性が深夜に亡くなって、当直の外科医が看取ってくれた(DNAR)。もうだめと思われてから低空飛行でもっていた。最後に顔を見せたいと病室に孫たちが来ていたが、それから2週間経過していた。その間に肺癌2名・膿胸1名が先に追い越して亡くなっていった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする