The following one
be on the field ミ
Middle(Jr) Fomulaをプロデゥース 12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/2e3b124077c264adf6742344646ddeeb.jpg)
モータースポーツ界の三銃士といえば
10年ほど前 F1で活躍した シューマッハ ベンドリンガー
フィレンツェンのドイツの3人組みを思い起こすF1ファンも
多いでしょう。 彼らは同時期にメルセデスのドライバー育成
システムで育てられ F1まで登りつめた。
ドライバー育成システムは日本でもTOYOTAやHONDAが90年代後半から
はじめていている。
現在 日本で三銃士とよばれはじめているのはユーロF3に参戦している
中嶋 平手 小林可夢偉。
彼ら3人は TOYOTAのドライバー育成プロジェクトの
TDPの一員で その始まりは01~02年にTOYOTAの
レーシングスクール(FTRS)で育成されてきた。
一方 HONDAの育成システムはどうか?といえば
ここにも 同時期 三銃士といえるNEW WAVEがいた。
02年 HONDA系列のレーシングスクール(SRS)を受講していた
伊沢拓也 安田裕信 大森弥の3人だ。
伊沢はFDを卒業後 今年から全日本F3に参戦 すでに2勝をあげている。
安田は GT300を経て 今年から開催されたミドル フォーミュラのFCJに
参戦(NISSANの推薦枠より)開幕戦 優勝 第2戦2位と好調な
すべりだしを魅せている。
大森は SRSで惜しくも(3位)スカラシップ獲得ならなかったが
自ら フォミュラ復帰の機会をつくりだし 現在筑波FJ1600シリーズ
開幕4連勝でチャンプに王手をかけている。
安田が戦うFCJは8.5にS耐(FUJI)の併催で第3~4戦が行われ
大森が戦う筑波FJ1600は8.20 東日本F4と併催で筑波で
行われる。
写 大森弥選手より提供(02年 SRS)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e4/1e6cb688ffa7d6cf1ee4e2010d09d06a_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)