「VICTORIA」でわからない単語を調べるこのべんきょう、単語が多すぎて分けないと永久に終わらないのでひとまず①でございます。
字幕を出していちいち調べるのは面倒極まりないのですが、やっぱり意味がわかるとよりドラマもおもしろいし、
普段聞かない「止ん事なき人々」の言葉遣いや軍隊用語って気持ちが上がるので。
では行きます
primo geniture;長男子相続権=男子相続者がいない時のみ女子が相続できる
(まだ子供の長女がこの言葉を知っているw
バーディが「神様ママを死なせないでください」と祈る時、
ママの命と自分が王になりたくないのと2重の祈りを感じる)
loathe;ひどく嫌う(アルバートは本当に賭けを嫌悪していたそうで)
courtier;廷臣 おべっか使い(モンマウスの妻への嫌味)
disperse;人々を散らす
(アルバートの台詞:外国人でも難しい単語さすが王子)
ordeal ; 厳しい試練、難儀
(アルバートがヴィクトリアのお産をこう呼んだ
そう、世嗣ぎを残すのは王室の大事な務めだものね)
gravest ; < grave 墓という単語、形容詞で「悪い意味で深刻な」となるのか
(群衆が押し寄せた宮殿に駆けつけたウェリントンの台詞!
さすがナポレオンを倒した軍人の台詞には重みがあるぞ)
<span style="font-weight:bold">cavalry and artillery ;騎兵と砲兵隊
mobilize ; 軍隊などを動員する (首相とウィリントンの台詞、きな臭い)
eclipse ; 月食、日食だよな〜この単語、と思ったんですが動詞で「隠す」に!
* I allowed my anxiety to eclipse my good manners.
「私は私の心配が私の良いマナーを隠すことを許しました」
=「憂慮のあまり礼儀を欠いてしまいました」
(パルマーストンがアルバートに女王への無礼を戒められた時の返事)
folly ; 愚劣 the height of follyで「 愚の骨頂」英語にもあるのかこの表現!
(国民に自国の軍を向けることへのヴィクトリアの台詞)
condone ; 〔過失・罪などを〕許す、容赦する (軍は許さないという女王がこの
単語を使ったのはその行為が悪だと強調してるんですね)
treason ; 君主・国家に対する反逆 フィツジラルドが逮捕された時の軍の台詞)
スクショは、テムズ川南からの民衆を宮殿や議会のある北側に渡らせないため橋で止める軍の配置許可を求める外相、首相、ウィリントン公爵!
この偉い男たちに囲まれて一歩も引かずに自分の意思を通すヴィクトリア!
・・・続く
字幕を出していちいち調べるのは面倒極まりないのですが、やっぱり意味がわかるとよりドラマもおもしろいし、
普段聞かない「止ん事なき人々」の言葉遣いや軍隊用語って気持ちが上がるので。
では行きます
primo geniture;長男子相続権=男子相続者がいない時のみ女子が相続できる
(まだ子供の長女がこの言葉を知っているw
バーディが「神様ママを死なせないでください」と祈る時、
ママの命と自分が王になりたくないのと2重の祈りを感じる)
loathe;ひどく嫌う(アルバートは本当に賭けを嫌悪していたそうで)
courtier;廷臣 おべっか使い(モンマウスの妻への嫌味)
disperse;人々を散らす
(アルバートの台詞:外国人でも難しい単語さすが王子)
ordeal ; 厳しい試練、難儀
(アルバートがヴィクトリアのお産をこう呼んだ
そう、世嗣ぎを残すのは王室の大事な務めだものね)
gravest ; < grave 墓という単語、形容詞で「悪い意味で深刻な」となるのか
(群衆が押し寄せた宮殿に駆けつけたウェリントンの台詞!
さすがナポレオンを倒した軍人の台詞には重みがあるぞ)
<span style="font-weight:bold">cavalry and artillery ;騎兵と砲兵隊
mobilize ; 軍隊などを動員する (首相とウィリントンの台詞、きな臭い)
eclipse ; 月食、日食だよな〜この単語、と思ったんですが動詞で「隠す」に!
* I allowed my anxiety to eclipse my good manners.
「私は私の心配が私の良いマナーを隠すことを許しました」
=「憂慮のあまり礼儀を欠いてしまいました」
(パルマーストンがアルバートに女王への無礼を戒められた時の返事)
folly ; 愚劣 the height of follyで「 愚の骨頂」英語にもあるのかこの表現!
(国民に自国の軍を向けることへのヴィクトリアの台詞)
condone ; 〔過失・罪などを〕許す、容赦する (軍は許さないという女王がこの
単語を使ったのはその行為が悪だと強調してるんですね)
treason ; 君主・国家に対する反逆 フィツジラルドが逮捕された時の軍の台詞)
スクショは、テムズ川南からの民衆を宮殿や議会のある北側に渡らせないため橋で止める軍の配置許可を求める外相、首相、ウィリントン公爵!
この偉い男たちに囲まれて一歩も引かずに自分の意思を通すヴィクトリア!
・・・続く