今日、上の子(高1)の様子を見に病院に行きました。
上の子は、週末の模試の反省?からか、勉強をしていました。
指定された問題集を持っていったところ、
待っていた問題集だったようで喜んでいました。
出来るだけ毎日病院に行き、
必要な衣類や、水筒(病室には冷蔵庫がないので氷を入れた麦茶を持っていきます)を
そして、子どものリクエストの品々を届けに行くのですが、
明日、明後日は仕事の都合で行かれそうにありません。
今日は時間的に厳しかったのですが、無理をして顔を見に行ってまいりました。
その後、、、、
会社に戻り、残業を。
今週はいよいよチャレンジウィークとなります。
今日は第一のヤマを無事終え、
そして、明日はまたまたヤマが。
そして、明後日は、おおきなヤマがあります。
その準備がね~
若干不安が残っています
その不安を払拭すべく、
残業時間をできる限り頂戴して、乗り切りたいな。
でも昔のように、日が変わるような残業はできない、、、
そういう時代があったなあ、と思いました。
リゲイン世代の
なのでした。
今の働き方に対する考え方や、
それに関わる法律について、
思うところはありませんが、
個人的には、勝負の時には全力を尽くしたい。
今週は勝負の時です。
全力を尽くしたと言える結末を迎えられるよう、
頑張りたいと思います。
上の子は、週末の模試の反省?からか、勉強をしていました。
指定された問題集を持っていったところ、
待っていた問題集だったようで喜んでいました。
出来るだけ毎日病院に行き、
必要な衣類や、水筒(病室には冷蔵庫がないので氷を入れた麦茶を持っていきます)を
そして、子どものリクエストの品々を届けに行くのですが、
明日、明後日は仕事の都合で行かれそうにありません。
今日は時間的に厳しかったのですが、無理をして顔を見に行ってまいりました。
その後、、、、
会社に戻り、残業を。
今週はいよいよチャレンジウィークとなります。
今日は第一のヤマを無事終え、
そして、明日はまたまたヤマが。
そして、明後日は、おおきなヤマがあります。
その準備がね~
若干不安が残っています

その不安を払拭すべく、
残業時間をできる限り頂戴して、乗り切りたいな。
でも昔のように、日が変わるような残業はできない、、、
そういう時代があったなあ、と思いました。
リゲイン世代の

今の働き方に対する考え方や、
それに関わる法律について、
思うところはありませんが、
個人的には、勝負の時には全力を尽くしたい。
今週は勝負の時です。
全力を尽くしたと言える結末を迎えられるよう、
頑張りたいと思います。