土曜日の夕方。
子どもが通う高校から電話がありました。
「お子さんが(~中略~)怪我をしました。お迎えに来ていただけますか?」
「分かりました。すぐに伺います」
保育園のころから、子どもたちは何度か怪我の連絡を受けています。
その時は、「またか」くらいの気持ちでした。
歩くことができないと聞き、いつもよりは少し大変な状況なのかなくらいには思っていました。
高校に到着し、指定された場所に伺うと、
保健室の先生の他、複数の先生がいらして、
車に自力で乗ることができない子どもを車に乗せてくださいました。
ボールを取ろうとして、自転車置き場の屋根に上った子ども。
屋根の縁にある雨どいに手をかけ
登ろうとしたその時、雨どいが取れて
子どもは転落してしまったようです。
その高さは2m程度の様。
子どもの所属する部活の先輩と思われる女の子が状況を説明してくれ、
すみませんでした。
と言ってくれました。
私は、こちらこそ迷惑をかけてごめんなさい。
と言いました。
その場にいた先生方、生徒の皆さんに見送られ、
指定された総合病院に到着しました。
車の中では。。。
上の子が、申し訳なさそうな様子でいました。
びっくりしたかと聞かれ、
そうでもないと答えると、
良かったと言っていました。
起こってしまった出来事に、
後悔をする言葉がありましたが、
私はそれには敢えて返事をしませんでした。
学校側から事前に連絡があったおかげで、
職員の方が子どもを車から車いすに上手に乗せてくださいました。
そして救命救急センターの受付を終えます。
血圧を測り、診察を終え、
CTを取ります。
結果がでての先生の言葉は、、、
「骨盤の骨折はありません。でも、血腫があることが分かりました」
「????」
骨折がなくてよかったのかな?
血腫って。。。?
更に詳細なデータを取るために造影剤を用いたCTを取り、
その結果を待ちます。
時間の経過と共に、子どもの足の痛みは増し、
痛み止めもあまりきかないよう。。。
骨盤と内臓の間にある筋肉が損傷し、血腫ができている。
その筋肉が足を伸ばすときに使う筋肉なので、
お子さんは足を伸ばすことで激痛が生じている。
今は、出血が落ち着いているので、
手術で血腫を取るより、血腫がひくのを待つ方法も考えられる。
とのこと。
全く歩けない上の子(高1)
とりあえず、入院の準備となりました。
時間は23時を過ぎています。
学校に電話で状況の説明をし、入院の為の荷物を自宅に取りに行きました。
つづく。
子どもが通う高校から電話がありました。
「お子さんが(~中略~)怪我をしました。お迎えに来ていただけますか?」

保育園のころから、子どもたちは何度か怪我の連絡を受けています。
その時は、「またか」くらいの気持ちでした。
歩くことができないと聞き、いつもよりは少し大変な状況なのかなくらいには思っていました。
高校に到着し、指定された場所に伺うと、
保健室の先生の他、複数の先生がいらして、
車に自力で乗ることができない子どもを車に乗せてくださいました。
ボールを取ろうとして、自転車置き場の屋根に上った子ども。
屋根の縁にある雨どいに手をかけ
登ろうとしたその時、雨どいが取れて
子どもは転落してしまったようです。
その高さは2m程度の様。
子どもの所属する部活の先輩と思われる女の子が状況を説明してくれ、
すみませんでした。
と言ってくれました。
私は、こちらこそ迷惑をかけてごめんなさい。
と言いました。
その場にいた先生方、生徒の皆さんに見送られ、
指定された総合病院に到着しました。
車の中では。。。
上の子が、申し訳なさそうな様子でいました。
びっくりしたかと聞かれ、
そうでもないと答えると、
良かったと言っていました。
起こってしまった出来事に、
後悔をする言葉がありましたが、
私はそれには敢えて返事をしませんでした。
学校側から事前に連絡があったおかげで、
職員の方が子どもを車から車いすに上手に乗せてくださいました。
そして救命救急センターの受付を終えます。
血圧を測り、診察を終え、
CTを取ります。
結果がでての先生の言葉は、、、
「骨盤の骨折はありません。でも、血腫があることが分かりました」

骨折がなくてよかったのかな?
血腫って。。。?
更に詳細なデータを取るために造影剤を用いたCTを取り、
その結果を待ちます。
時間の経過と共に、子どもの足の痛みは増し、
痛み止めもあまりきかないよう。。。
骨盤と内臓の間にある筋肉が損傷し、血腫ができている。
その筋肉が足を伸ばすときに使う筋肉なので、
お子さんは足を伸ばすことで激痛が生じている。
今は、出血が落ち着いているので、
手術で血腫を取るより、血腫がひくのを待つ方法も考えられる。
とのこと。
全く歩けない上の子(高1)
とりあえず、入院の準備となりました。
時間は23時を過ぎています。
学校に電話で状況の説明をし、入院の為の荷物を自宅に取りに行きました。
つづく。