「自転車にもナンバーを」 東京都、装着義務化を検討(朝日新聞) - goo ニュース
自分がよく自転車に乗るから、マナー違反の自転車には辟易してる。
同様に「自分がルール違反をしてないか」本当に注意は払ってるつもり。
自転車にナンバープレート・・・シール程度の大きさでは何の意味も持たないと思うなぁ。
とは言っても大きいサイズになると【見た目】かなり悪くなりそう。
有料駐輪場のシールでさえ「カッコ悪いから貼りたくない」ってワガママさん、いるからね。どーするのかな。
てか私、それももちろん必要だと思うけれど、自転車購入時に「教習」受けるの必須化すればいいのにと思うのです。
受けないと自転車届かないとか。
そーでもしないと、もうダメダメな気がする。
信号無視、一旦停止無視、右側走行、無灯火、並走、ケータイ、音楽・・・。
列挙すれば枚挙に暇がないくらい。
・・・それにしても、あからさまにルール違反の自転車を見てても、お巡りさんってなんで注意しないんでしょね。
納得いかーん!
自分がよく自転車に乗るから、マナー違反の自転車には辟易してる。
同様に「自分がルール違反をしてないか」本当に注意は払ってるつもり。
自転車にナンバープレート・・・シール程度の大きさでは何の意味も持たないと思うなぁ。
とは言っても大きいサイズになると【見た目】かなり悪くなりそう。
有料駐輪場のシールでさえ「カッコ悪いから貼りたくない」ってワガママさん、いるからね。どーするのかな。
てか私、それももちろん必要だと思うけれど、自転車購入時に「教習」受けるの必須化すればいいのにと思うのです。
受けないと自転車届かないとか。
そーでもしないと、もうダメダメな気がする。
信号無視、一旦停止無視、右側走行、無灯火、並走、ケータイ、音楽・・・。
列挙すれば枚挙に暇がないくらい。
・・・それにしても、あからさまにルール違反の自転車を見てても、お巡りさんってなんで注意しないんでしょね。
納得いかーん!