あれは去年のこと。
バスを降りるなり、一緒にいたダンナさんが笑い始めた。
降りる少し前から「なんかガマンしてる?」な感じではあったのだけれども。
何にも違和感感じてなかったこっちは「???」。
何かあった?と聞いたところ。
バスの中に3世代と思しきご家族連れがいて(確かにいた)。
孫にあたるであろう小学校低学年くらいの男の子が、降車ボタンが押されたときにこう言ったのだという。
「えー!? またここで降りんのかよー!」
・・・おそらくご両親のどちらかの実家の最寄りのバス停。
帰省という認識よりは「旅行」に近いのかも知れないなぁと思いつつ。
日中どこに出掛けようと、最後は必ず同じバス停というのはもしかしたら
「旅行」 = 「非日常」「冒険」のわくわくを抱えた胸にはアレだったのかも。
あれから1年。同じくお盆。
バスの中にあのご家族連れがいないものかとちょっとだけ思う。
きっとこの1年で、あの少年も成長してる(諦めてる)とは思うのだけれども。
バスを降りるなり、一緒にいたダンナさんが笑い始めた。
降りる少し前から「なんかガマンしてる?」な感じではあったのだけれども。
何にも違和感感じてなかったこっちは「???」。
何かあった?と聞いたところ。
バスの中に3世代と思しきご家族連れがいて(確かにいた)。
孫にあたるであろう小学校低学年くらいの男の子が、降車ボタンが押されたときにこう言ったのだという。
「えー!? またここで降りんのかよー!」
・・・おそらくご両親のどちらかの実家の最寄りのバス停。
帰省という認識よりは「旅行」に近いのかも知れないなぁと思いつつ。
日中どこに出掛けようと、最後は必ず同じバス停というのはもしかしたら
「旅行」 = 「非日常」「冒険」のわくわくを抱えた胸にはアレだったのかも。
あれから1年。同じくお盆。
バスの中にあのご家族連れがいないものかとちょっとだけ思う。
きっとこの1年で、あの少年も成長してる(諦めてる)とは思うのだけれども。