恐れ多くもSNSで相互フォロー等でやりとりをさせていただいてる 茂本ヒデキチ氏。
氏が3年ぶりとなる個展を開くという。行かねば。
しかもFacebookでご招待を頂けるという僥倖。行かねば(大事なことなので2回言いました)。
場所は代官山 GALLERY SPEAK FOR。
『 茂本ヒデキチ個展 「Shadow & Shade」 』
初日。18:30からギャラリートーク。
そこからちょっと行った先にある代官山蔦屋書店1号館1階フロアーにて
現在「墨絵原画展『陰と影』」が先行開催中で。
せっかくだからこちらも、とフライングして、久々の代官山。
代官山駅でお友達と待ち合わせしてる時に、偶然他のお友達とも合流。
4人でギャラリーへ。
さすが代官山!なお洒落なギャラリーも、4人一緒なら気後れせず(笑)。
去年の5月のイベントの際、そして一昨年の10月のイベントの際もご挨拶できずじまいだったので、「今回こそ!」とお友達にくっついてご挨拶。
展示のほかに物販もすごく充実してて。
ただ、個人的に「うわ欲しい!」と思った豆皿は、ホントに目の前で他の人に買われていきました。血涙。
一点物だったんですよねぇ・・・もっと早く気づけばよかった・・・。
でも IDEA PAPER は購入できたので嬉し♪
ヒデキチさんの画は、幽玄なのに力強くて。
こうやって文字にすれば真逆のスタンスの印象が、ちゃんとそこに並び立っていて。
私は大好きなのです。
そして18:30。ギャラリートークの時間。
ここで画伯からアナウンス「サプライズゲストがいらっしゃいます」と。
なんと! 久保田利伸氏、登場!
それぞれのフィールドでパイオニアと称され、ずっとトップを駆けるお二人のトークはとても軽妙で。
気づかされることもあり反省させられることもあり。
(このギャラリートークに関してはもちろん完全撮影NG。終了後にツイート等はOK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/0b81b297abf957cdceecd76c2254f734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/feaccc18ced10477724c02024b6f8f0b.jpg)
壁面にも素晴らしい作品がずらり!
タイトルに赤シールが貼られてる作品は成約済とのことで、撮らせていただいた中からそれ以外の2枚。
いつか絶対買う。
会期は8/3(水)まで。11:00~19:00、木曜休廊。
ヒデキチさんは基本的に土日は在廊されてるとのことですよ。
あ、そうそう。
代官山蔦屋書店1号館1階フロアーにて開催中の「墨絵原画展『陰と影』」、
7/24(日)14:00~16:00、墨絵公開制作(テーブル)とのこと。
お時間ございます方はこちらも是非♪
事務所移転の連絡が急だったため名刺が間に合わず、ヒデキチさんに名刺をお渡しできなかったのが痛恨の極み。
にもかかわらず二度も握手して頂いてありがとうございました!
・・・で、ですね。
私、ちゃんとそれぞれの場所のアクセスページをスマホにブクマして、それを見ながら歩くのに
必ず迷子になるのですね。てか逆方向に突き進む。
もはや特技と言っていいレベル。
今回もやはりそうで。
蔦屋書店行くのに迷子。駅に戻るのに迷子。そこから気を取り直してギャラリーに向かって見事に通り過ぎ。
そろそろ本気で特技欄に書きたい。
氏が3年ぶりとなる個展を開くという。行かねば。
しかもFacebookでご招待を頂けるという僥倖。行かねば(大事なことなので2回言いました)。
場所は代官山 GALLERY SPEAK FOR。
『 茂本ヒデキチ個展 「Shadow & Shade」 』
初日。18:30からギャラリートーク。
そこからちょっと行った先にある代官山蔦屋書店1号館1階フロアーにて
現在「墨絵原画展『陰と影』」が先行開催中で。
せっかくだからこちらも、とフライングして、久々の代官山。
代官山駅でお友達と待ち合わせしてる時に、偶然他のお友達とも合流。
4人でギャラリーへ。
さすが代官山!なお洒落なギャラリーも、4人一緒なら気後れせず(笑)。
去年の5月のイベントの際、そして一昨年の10月のイベントの際もご挨拶できずじまいだったので、「今回こそ!」とお友達にくっついてご挨拶。
展示のほかに物販もすごく充実してて。
ただ、個人的に「うわ欲しい!」と思った豆皿は、ホントに目の前で他の人に買われていきました。血涙。
一点物だったんですよねぇ・・・もっと早く気づけばよかった・・・。
でも IDEA PAPER は購入できたので嬉し♪
ヒデキチさんの画は、幽玄なのに力強くて。
こうやって文字にすれば真逆のスタンスの印象が、ちゃんとそこに並び立っていて。
私は大好きなのです。
そして18:30。ギャラリートークの時間。
ここで画伯からアナウンス「サプライズゲストがいらっしゃいます」と。
なんと! 久保田利伸氏、登場!
それぞれのフィールドでパイオニアと称され、ずっとトップを駆けるお二人のトークはとても軽妙で。
気づかされることもあり反省させられることもあり。
(このギャラリートークに関してはもちろん完全撮影NG。終了後にツイート等はOK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/0b81b297abf957cdceecd76c2254f734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/feaccc18ced10477724c02024b6f8f0b.jpg)
壁面にも素晴らしい作品がずらり!
タイトルに赤シールが貼られてる作品は成約済とのことで、撮らせていただいた中からそれ以外の2枚。
いつか絶対買う。
会期は8/3(水)まで。11:00~19:00、木曜休廊。
ヒデキチさんは基本的に土日は在廊されてるとのことですよ。
あ、そうそう。
代官山蔦屋書店1号館1階フロアーにて開催中の「墨絵原画展『陰と影』」、
7/24(日)14:00~16:00、墨絵公開制作(テーブル)とのこと。
お時間ございます方はこちらも是非♪
事務所移転の連絡が急だったため名刺が間に合わず、ヒデキチさんに名刺をお渡しできなかったのが痛恨の極み。
にもかかわらず二度も握手して頂いてありがとうございました!
・・・で、ですね。
私、ちゃんとそれぞれの場所のアクセスページをスマホにブクマして、それを見ながら歩くのに
必ず迷子になるのですね。てか逆方向に突き進む。
もはや特技と言っていいレベル。
今回もやはりそうで。
蔦屋書店行くのに迷子。駅に戻るのに迷子。そこから気を取り直してギャラリーに向かって見事に通り過ぎ。
そろそろ本気で特技欄に書きたい。