ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

是か非か

2009-12-27 08:36:36 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
バイトを終えて帰途に着く頃。時間は21:30以降。
吉祥寺という場所柄、路上での野外演奏がとてもとても多い。
そのほぼ全てがアンプを使用して、マイクで大音量。

音楽はキライじゃない。むしろ好き。

でも、商店街の店舗の2階とかを住居として、そこに生活してる人がいるってコト。
演奏してる彼らは知ってるんだろうか。気づいてるんだろうか。

どんなにいい演奏でも、巧い歌でも。
夜に毎日大音量で聞かされ続ければ、それはただの暴力で迷惑だ。
事実、夜毎の演奏に悩まされ、体調を崩し、お店を長期閉めざるを得なかった方もいる。

音楽はキライじゃない。むしろ好き。私。
でも、思いやりと節度のない人の音楽はキライだ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむむ… (Tomo)
2009-12-27 10:55:03
法律では「23時」までだった記憶が。
商業地域でも風俗店OKの地域だと何時までだったかなぁ?
でも確かに騒音だよね。

我が地域では住居地域での騒音は21時で決定しました。
それ以降は警察に連絡なのよ。
返信する
むぅ (ゆず)
2009-12-27 22:43:32
>Tomoさん

21:30とかならまだ許容できる人も多いかもですが、22:00過ぎるとさすがにどうでしょうね。
相当数いるんですよね。

そんなに大きなマイクやアンプ使いたいんならハコ探せば?とも思います。
そのお金はないんでしょうが。

音楽は「音」で楽しむ・楽しませる、ですよね。
暴力化してしまうと、それはもはや音楽ではないです。
返信する
お金がないから (むかいのととろ)
2009-12-28 13:51:50
外で演奏しているのだとすれば、それは
「公共の物」に対する甘えだと思う。

好きな事を人に迷惑をかけずに行う為の
お金が「無いから」というのは理由にならない。

そういう人達に限って、酔っぱらって千鳥足で
騒いでいるオッサンが通りかかると「うぜー」って思うのだな^^;





返信する
その通り! (ゆず)
2009-12-28 20:14:29
>ととろさん

マナーって思いやりと同義語なんですけどね。

巧ければいいんじゃん?ってな意見もあるみたいですが、時と場所を間違えれば巧かろうが下手であろうが同じだと私は思います。

やりたいことをやるにしても、表現の自由を声高に叫ぶにしても、間違いなくTPOなるものは存在するはずなんですけどねぇ・・・。
返信する
うちは・・・ (Chiyomi)
2009-12-28 22:18:30
こんばんわ。
我が家のマンションでも
ほぼ毎日、ギターまたはベースのほうな
楽器演奏が続いています・・・

23:00過ぎても続いてて...
マンションなんで、どこの部屋の人か
わからないんですよね~。
返信する
あー・・・ (ゆず)
2009-12-29 10:46:37
>Chiyomiさん

そ、それは・・・メーワクですねぇ!
わからないモンなんでしょうか・・・。
返信する

コメントを投稿