読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

日本の社会保障

2014年05月24日 17時26分25秒 | ■読む
広井良典著、岩波新書刊 福祉国家の成立の経緯と福祉の存在意義を概説し、その上で日本の現状と将来のあるべき姿を示しています。普通に考えると結びつかない環境問題と福祉問題が経済活動の内部と外部に存在する問題であることを指摘しています。また、ケインズ流の経済運営が、戦後の世界経済を安定的に拡大させるとともに、下支えとして福祉制度が構築されてきた経緯についても触れています。また、高齢化で世界の先頭を進んで . . . 本文を読む
コメント