茨城県陶芸美術館で開催中の展覧会です。私は西洋の陶芸をよく知りません。なので、この展覧会は大変い興味深く見ました。本展は、日本大学で音響関係の教授をされている塩川さんのコレクションによる展覧会です。
展示作品は、「ロイヤル コペンハーゲン」と「ビング オー グレンダール」という銘柄で、アールヌーヴォー様式の作品が展示してありました。最初の展示は単色の非常に地味なものでしたが、色彩を使えるようになってからの作品は、北国に春が訪れたかのような豊かな色彩に彩られ始めます。日本の陶芸とは全く異なり、植物や生物を写実的に表現しています。気味の悪い程写実的なは虫類は、ぬめぬめとした質感も相俟って、真に迫っていました。その他に蛾などの昆虫もリアルに表現しており、日本人の感性とはかなり隔たっている感がありました。しかしながら優美で洗練された美しさは中々のものでした。
--------------------------------------------------------------------------
URL => http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/denmark/index.html
http://www.arch.cit.nihon-u.ac.jp/staff/shiokawa-hiroyoshi.html
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/45/0004422/profile.html
--------------------------------------------------------------------------
評価は4です。
展示作品は、「ロイヤル コペンハーゲン」と「ビング オー グレンダール」という銘柄で、アールヌーヴォー様式の作品が展示してありました。最初の展示は単色の非常に地味なものでしたが、色彩を使えるようになってからの作品は、北国に春が訪れたかのような豊かな色彩に彩られ始めます。日本の陶芸とは全く異なり、植物や生物を写実的に表現しています。気味の悪い程写実的なは虫類は、ぬめぬめとした質感も相俟って、真に迫っていました。その他に蛾などの昆虫もリアルに表現しており、日本人の感性とはかなり隔たっている感がありました。しかしながら優美で洗練された美しさは中々のものでした。
--------------------------------------------------------------------------
URL => http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/denmark/index.html
http://www.arch.cit.nihon-u.ac.jp/staff/shiokawa-hiroyoshi.html
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/45/0004422/profile.html
--------------------------------------------------------------------------
評価は4です。
http://home.h00.itscom.net/shiokawa/