![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/e5012af703021444995fc366a1e8f4db.jpg)
すっかりヘッドフォンにはまってしまいました。ヘッドフォン沼・・・。やや上等クラスでコストパフォーマンスが高いと思われる製品を幾つも購入し、とっかえひっかえして聞き比べるのは楽しい。例えば、以前購入し、まったく外したと諦めていた「FOSTEX RPステレオ・ヘッドホン T20RPmk3n」は全音域がきれいに再現されるものの、低音が豊かで音源によってはかなり誇張されて聞こえます。しかし、アクション映画などでは、重低音が見事に響き渡り迫力満点です。向き不向きがあると実感しました。
しかし、音質以前に装着感が一番大事だと感じるようになりました。例えば「JVC HA-MX10-B」は音質は及第点ながら、耳たぶが痛くなり一時間も掛けていられません。その点では、「AKG K701」と「オーディオテクニカ ATH-AD900X」は素晴らしい。しかし両製品ともに開放型で、家人が近くにいる時は使用がためらわれます。
そこで密閉型で同じように装着感が良い製品を探して本製品に辿り着きました。値段もそこそこで評価が高い。何よりも装着感を評価する声が多かった。
実際に使用してみると、無論密閉型なので、真夏は使いたくありませんが、期待通り素晴らしい装着感で大満足。音も大変素晴らしい。解像感はやや低いものの全域過不足なく聞こえ、低音も必要かつ十分。聞き飽きなさそうな音です。非常に満足しています。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JP436TS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
------------------------------------------------------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
しかし、音質以前に装着感が一番大事だと感じるようになりました。例えば「JVC HA-MX10-B」は音質は及第点ながら、耳たぶが痛くなり一時間も掛けていられません。その点では、「AKG K701」と「オーディオテクニカ ATH-AD900X」は素晴らしい。しかし両製品ともに開放型で、家人が近くにいる時は使用がためらわれます。
そこで密閉型で同じように装着感が良い製品を探して本製品に辿り着きました。値段もそこそこで評価が高い。何よりも装着感を評価する声が多かった。
実際に使用してみると、無論密閉型なので、真夏は使いたくありませんが、期待通り素晴らしい装着感で大満足。音も大変素晴らしい。解像感はやや低いものの全域過不足なく聞こえ、低音も必要かつ十分。聞き飽きなさそうな音です。非常に満足しています。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JP436TS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
------------------------------------------------------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます