読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

ゼロからトースターを作ってみた

2017年03月07日 16時57分31秒 | ■読む
トーマス・トウェツ著、飛鳥新社刊
イギリスの大学の院生であった著者が、学位発表会への作品提出という目的から、市販の安いトースターと同じ物を作る挑戦を記録したものです。何と、金属や樹脂などの原材料を調達するのは、鉱石や原油から自分で作るという企画です。へぇ~。できるわけねーじゃん、と端から決めつけてしまいそうなものですが、著者は大まじめに取り組みます。
ネットにその経過をアップしてメディアに注目され有名になったそうです。本書の文章がネット向けのためか、かなり砕けた感じで、内容も様々な知識レベルの人に分かるように工夫されており、中学生でも理解できるレベルだと思います。
初めは少し違和感を覚えましたが、そのように理解して読み進めて、著者のチャレンジ精神と行動力に感動しました。ほとんどの人は”常識”で、予め出来ることと出来ないことを判断して日々の生活をつつがなく送っています。しかし、多くの人びとが感動するのは、その限界を超えた領域で取り組む人びとの志と姿であろうと思います。著者はその典型です。また、この荒唐無稽とも思える活動を通して、人類が抱える業を指摘し、その先の世界を描こうとしています。一読をお勧めしたい良書です。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.ted.com/talks/thomas_thwaites_how_i_built_a_toaster_from_scratch?language=ja
------------------------------------------------------------
評価は5です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンド・オブ・キングダム/D... | トップ | おっと、危ない! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読む」カテゴリの最新記事