さてさて、撮ることが少なくなりました。
ということで、被写体も限られてしまいました。
今日の写真は昨日の続き、でも今日の続きは、、、、どうなるでしょうね。



でも、昨日も書いてますけど、こんなに間合いが近い、飛び跳ねている被写体を撮るには70-300くらいがちょうどいいのですけど、いつも常用しているレンズの調子がおかしくなっています。
このレンズ、購入したときからなんどもサポートを往復していて、いろんなところを交換してもらっているのですけど、結局直りませんでした。
ニコンの70-300の安いレンズですが、評判はいいレンズなのですけど、外れがあるんですね。
カメラの方も、露出がメタメタになってきています。こちらは使用限界を越えて使ってますので、仕方ないか。
ということで、今回の写真はD7000にシグマの50-500をつけていますけど、この組み合わせは、何度も書いてますけど、今の私には重すぎて、振りまわしが難しくなりました。
付録で、この子は上の子とは違いますけど、、、、
なに、在庫一掃、、、つまりゴミ処理ですよ。
