夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

クチベニシランとシラン

2008年06月05日 22時59分55秒 |  岬な日々


家の傍に自生している紫蘭の花の中に、トップの写真の白い口紅紫蘭が混じっていました。
紫蘭は今、どこにでも見られますが、口紅紫蘭は珍しいのではないでしょうか。
庭に移植したいと思いスコップを入れてみましたけど、根がとても強く張っていて、根を傷つけそうでしたので、あきらめました。
見たくなったら、ここにくるしかありませんね。




紫蘭は蘭科の中では強い生命力を持っていて、日当たりのいい野原でもたくさん自生しています。
濃い赤紫のものや、薄でのもの、赤に近いものなど、紫の色もいろいろ変化があるようです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白いシラン (Miller)
2008-06-06 08:35:53
白いシランのことをクチベニシランというのですか?
以前白いシランということでいただいたことがあるのですが、
なかなか育たないようです。
やはり紫色の方が強いのでしょうね~

今はまだこちらでは芽が出てきたばかりですよ。
返信する
Unknown (さち)
2008-06-06 08:47:59
紫蘭は何処でも姿をみかけますが、白いしらんは見たことがありません。
色々なお花が近くにあって羨ましいです。
沢山写真とったり、眺めて愛でてあげてくださいね。
お花も、見られてより一層美しさを増す、、、ようです。
返信する
クチベニシラン (赤い風車)
2008-06-06 08:57:05
Millerさん
白の花弁の先に赤がちょっと入ります。
これを女の人の口紅に見立てたのでしょうね。
これは玄関を出て10メートルくらいの側溝に咲いていまして、萱などと競合している。
決して環境がいい場所ではないのですけど、がんばっています。
白も紫も、生活力ではあまり変わりがないようです。
とにかく移植しようとしても、地面にきっちりと根を伸ばしていて、掘り起こせませんでした。
返信する
見られて、、 (赤い風車)
2008-06-06 08:58:43
よく言いますよね、きれいだって言ってあげると美しくなるって。
あれはお花のことだったんですね。
私は浅薄にも他のものだと思っていました。
返信する
Unknown (さち)
2008-06-06 20:44:58
、、、な訳ないじゃぁありませんか。

お花と違って、お金をかけないと、綺麗にならないんです
返信する
綺麗だね~ (赤い風車)
2008-06-06 21:08:12
だけじゃ駄目なんですか~?

返信する
根っこは (ak@net)
2008-06-06 23:14:27
地下茎ですから切ってしまわなければ移植できません。2~3節あれば充分です。
切っちゃって移植、ね。
返信する
は~ぃ (赤い風車)
2008-06-06 23:49:59
あぁ、切っちゃっていいんですね。

なに、玄関から10メートルもないところに咲いているので、外で咲かせていてもいいのですけど、でもせっかくの綺麗な花がどうしても痛んでしまう。それが残念で。

移植して、箱入りで育てましょう。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿