まだ風は残っていますsじょ、ときどきは強い風も吹いていますけど、あの台風の様な異常な風ではありません。
空も晴れました。
気温は多少涼しくなりましたが、ひところのような体がすくむような冷たさではない。
さあ、活動開始と行きましょう、、、
10月にベランダの西王母が咲いたと言うのが今シーズンの椿の記事の始まりでした。同じ子が3月にも花を咲かせてくれました。途中の花がなく、3月のが2番花でしたが、それが今やっと花をベランダに落としました。
これはちょっと前の風景ですが、今やこの木の下(4本大輪の椿があるのですが)は椿の花びらが一面にじゅうたんの様に積もっています。
滑るので歩くのが大変。
今年はいろんなことが変ですね。
山茶花もまだ花をつけているのもありますし、、、
昨日の散歩では
都忘れや山吹が満開のところがありました。
そしてなんと、、、嫌いな長虫さんが道路でお亡くなりになっておりました。南無阿弥陀~
まだ清明。
でも夏はそこまで来ていますね。
家の入り口の八重の桜が咲き始めました。
散歩道ではスミレやシャガ、キンポウゲ、
カイドウ、ボケ、ミツマタが道を華やかに飾ってくれています。