狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

亀田興毅 「WBA世界ライトフライ級王座決定戦」に挑戦

2006-08-01 20:02:03 | 県知事選

  7月の日本のボクシング界は慌しかった。

国内最短記録でチャンピオンになった名城信男がWBAスーパー・フライ級の新チャンピオンなる一方、日本最年長(35歳)のWBCフェザー級チャンピオンの越本隆志がその王座を明渡した。

いずれも記録に絡む王者でありながら、一部のボクシングファン以外には注目されなかったのは淋しい。

これで8月1日現在の日本の現役ボクシング世界チャンピオンは7名。

明日の試合で亀田が勝ったら8人の世界チャンピオンとなる。

それにしても亀田人気は凄い。

現役日本人チャンピオンの試合もテレビ放映は無いというのに、明日はなんと空前絶後の2時間半のテレビ実況放映という。

もし、1ラウンドで決着がついたらどうするつもりだろう。

                  ◇

 1952年に白井義夫が日本で初めての世界フライ級王者になって以来、日本はフライ級、バンタム級の軽量級に多くの名選手を生んだ。

その後各級が細分化して、フライ級が上下にライトフライ級とスーパーフライ級の二つを加えて三階級となり、最軽量級にミニマム級が加わった。

バンタム級も三階級に分かれ、その分だけチャンピオンの数もファイティング原田や海老原幸博の頃に比べ大幅に増えた。

明日の試合は「WBA世界ライトフライ級王座決定戦」ということだが、世界チャンピオンに亀田が挑戦すると云うわけではない。

前王者ロベルト・バスケスが返上したタイトルをミニマム級から階級を上げたランダエタフライ級から階級を下げた亀田が争うという珍しい王座決定戦。

体重はライトフライ級リミットでも、試合経験上は2階級も違う選手による試合となる。

<メーンイベント WBA世界ライトフライ級王座決定戦 12R>
亀田興毅(WBA世界ライトフライ級2位/協栄)
ファン・ランダエタ(WBA世界ライトフライ級1位/ベネズエラ)

ここでボクシングのミニマム級、ライトフライ級、フライ級、スーパーフライ級の体重リミットを確認してみよう。

①ミニマム級   47.6キロ ⇒ ファン・ランダエの元の級

②L・フライ級   48.9キロ ⇒ 「WBA王座決定戦」

③フライ級     50.8キロ ⇒ 亀田興毅の元の級

因みに7月に世界王者になった名城信男は「WBAスーパーフライ級」(52.1キロ)のチャンピオン。

亀田がライト・フライ級のチャンピオンになり、名城とフライ級リミットで戦ったら面白い。

これに具志堅ジムの嘉陽が加われば文句なし。

 

スポーツナビ

興毅、世界戦でも亀田流貫いた!=8.2WBA世界戦調印式
ランダエタにキューピー人形をプレゼント!

2006年07月31日

ランダエタのニックネーム、“ベイビー”にあやかって、キューピーちゃんの人形を渡す興毅
ランダエタのニックネーム、“ベイビー”にあやかって、キューピーちゃんの人形を渡す興毅【 スポーツナビ 】

 8月2日に横浜アリーナで行われるWBA世界ライトフライ級王座決定戦で激突する同級2位の亀田興毅(協栄)と同級1位のファン・ランダエタ(ベネズエラ)が31日、都内ホテルで調印式を行った。ハンバーガーをほおばりながらの登場という仰天パフォーマンスを披露した興毅は、「豪快に倒す」とKO宣言。世界戦という大舞台を前にしても、変わらず亀田流を貫いた。

 また、調印式後には、対戦する2人のフォトセッションが行われることが常だが、この日は亀田陣営からの申し出があり回避。2人は視殺戦を行うこともなく、恒例の“メンチ切り”も前日計量までのお預けとなった。


前代未聞! ハンバーガーを食べながら世界戦にサイン

調印式に臨んだ興毅は計量前日にも関わらず、ハンバーガーをパクリ 調印式に臨んだ興毅は計量前日にも関わらず、ハンバーガーをパクリ【 スポーツナビ 】
 会見場に現れた興毅にフラッシュの嵐が襲う。その右手にはハンバーガー、そして左手にはなんと!“キューピー人形”が……。ハンバーガーをほおばりながら、おもむろにランダエタに近づいた興毅は“キューピー人形”をプレゼント。「キューピーのマヨネーズのヤツや。名前が“赤ちゃん”らしいから、持ってきたった」と、その顔立ちから“ベイビー”ランダエタのニックネームを持つ対戦相手に対し、いつものパフォーマンスで挑発して見せた。

 未だかつて、世界戦の調印式で物を食べながらサインをした選手がいただろうか? しかし、そんなふてぶてしい態度も興毅にかかれば、普通の出来事。ハタッリではない、裏打ちされた自信があるからこそのパフォーマンスだ。
 結局、ハンバーガーを丸ごと一個食べつくした興毅は、「コンディションは今までで一番ええ。減量なんてあってないようなもん。練習したら普通に落ちる。ハンバーガーだって、食べたかったから食べただけや」と自信満々にアピール。「今は、リミット(48.9kg)に近い体重やし、あとは寝て起きたらリングやな」と順調な調整ぶりを強調した。


ランダエタが、計量でのプレゼントを予告

ランダエタはプレゼントされたキューピー人形を手に、余裕の笑顔を見せた ランダエタはプレゼントされたキューピー人形を手に、余裕の笑顔を見せた【 スポーツナビ 】
 一方、笑顔でプレゼントを受け取ったランダエタは、「ありがとう。ベネズエラに持って帰るよ」と余裕のコメント。すでに世界戦の修羅場を幾度となく経験しているベテランは、興毅のパフォーマンスについても「プレッシャーを与えたかったようだが、何も感じない。8月2日の試合を見てもらうだけ」と、動揺した様子は微塵(みじん)も見せない。

 逆に、「実は、私も計量の時にプレゼントを用意している」と、計量での“メンチ切り”を宣言している興毅に対して、パフォーマンス返しを予告。「精神的にも肉体的にも調子はいい。私の考えていることは勝つことだけ。判定かKOかは言えないが、必ずベルトをベネズエラに持って帰る」と必勝を誓っていた。


KO勝利は当たり前や!

前日計量でのKO宣言を予告した興毅 前日計量でのKO宣言を予告した興毅【 スポーツナビ 】
 報道陣との質疑応答では、ラウンド指定のKO宣言を要求された興毅だが、「今日はこのネタ(キューピー人形)だけで十分やろ。明日言うたるから」と一蹴。しかし、ラウンドは明言しなかったたものの、「亀田とKOはセットやからな。普通にやれば倒せるよ」とKO勝利に関しては疑う余地のないことをアピールした。

 また、調印式後に行われたグローブチェックでは、試合本番で使用されるグローブを初披露。日本ボクシング界初となる広告入りのグローブで、今回は日本製の8オンスを使用する。
 「好きな色を選んだだけや」と語るグローブは純白のデザイン。実際に試着し、パンパンと数回手をたたいて感触を確かめた興毅は、「世界戦やし、トランクスとシューズと統一して白にした」と話した。

 

ボクシング階級表
階級 ウエート
ミニマム 47.6キロ
Lフライ 48.9キロ
フライ 50.8キロ
Sフライ 52.1キロ
バンタム 53.5キロ
Sバンタム 55.3キロ
フェザー 57.1キロ
Sフェザー 58.9キロ
ライト 61.2キロ
Sライト 63.5キロ
ウエルター 66.6キロ
Sウエルター 69.8キロ
ミドル 72.5キロ
Sミドル 76.2キロ
Lヘビー 79.3キロ
クルーザー 90.7キロ
ヘビー 91.1キロ以上
【注】ウエートは各階級の上限を示す

 

 

 

コメント (1)

あなたの「あいちゃん」は 愛ちゃん?藍ちゃん?

2006-08-01 07:56:44 | 未分類

「あいちゃん」と聞いて「愛ちゃんは太郎の嫁になる」が出て来る人はかなりの歳だろう。

何故か、勝手に三橋美智也のディユエット曲だと思っていたが、調べてみると丁度50年前の鈴木三重子の歌だった。

愛ちゃんはお嫁に 作詞 原俊雄 作曲 村沢良介 唄 鈴木三重子

昭和31年(1956)

♪ さようなら さようなら 今日限り

愛ちゃんは太郎の 嫁になる

俺らのこころを 知りながら

でしゃばりお米に 手を引かれ

愛ちゃんは太郎の 嫁になる ♪


今「あいちゃん」と聞くと「卓球の愛ちゃん」と「ゴルフの藍ちゃん」がすぐ口にでるが、
スポーツ選手の「あいちゃん」は他にも多い。

「バレーボールのあいちゃん」-大友愛
「競泳のあいちゃん」-柴田亜衣
「テニスのあいちゃん」-杉山愛
「スキーのあいちゃん」-上村愛子

そして「あいちゃん」の両横綱、福原愛(卓球)、宮里藍(ゴルフ)と続く。

夫々の年齢、好きなスポーツ、出身地域によって夫々の「あいちゃん」は異なるだろうが、当日記では 、勿論「ゴルフの藍ちゃん」を取り上げる。

愛読のメイル・マガジン「頂門の一針  第514号」(平成18(2006)年07月30日)に「藍ちゃん賛歌」があったので、紹介したい。

             
━━━━━━━━
藍ちゃんは黒潮系
━━━━━━━━


                 古澤 襄

女子プロの宮里藍ちゃんほど皆から愛されている女性は珍しい。21歳に
なったというが、明るくめげない性格で米国の強豪に混じって頑張って
いる。チャラチャラ、ナヨナヨしないところが、またいい。両親の育て
方がよほど良かったのだろう。

日本人の起源を追っている私は、バイカル湖周辺にあったブリヤート人
に焦点を合わせて、シベリアに二度訪れている。しかし藍ちゃんを見て
いると、南海シルクロードなどを経由して日本にきた南方系にも関心を
持つ。

黒潮に乗って日本にやってきた南方系の末裔が、米国に渡って頑張って
いる・・・そう考えるだけでも夢があって楽しい。三年前の2003年
6月21日にテレビ朝日が最新のDNA科学(ミコトンドリアDNA)
に基づいた日本人のルーツという好番組を放映している。

それによると日本人のルーツは、大きく分けて九つのグループになり、
日本人の95%が、そのいずれかに属するという

分類 誕生地     日本人に占める割合

【D】バイカル湖西       34%
【M7】中国中部        15%
【B】中国南部         15%
【G】シベリア東部       7・5%
【A】バイカル湖付近      6%
【F】東南アジア        5%
【M9】ヒマラヤ・チベット   3・4%
【CZ】北東アジア(満州北部) 3・2%
【N9】中国南部        7% 
その他             3・9%

圧倒的に北方系が多いのだが、スンダランド→海没→黒潮に乗って船で
渡海した人たちもいる。沖縄に住む人たちは中国南部から海を渡ってき
た末裔と思われるが、藍ちゃんは生粋の黒潮系の末裔のようにみえる。
万里の波濤を越えて沖縄に定住した不屈の精神を受け継いでいる。おま
けに南方系特有の屈託のない明るさを備えている。

NHKも「我々はどこからきたのか」という番組を放映している。やは
り最新の研究の結果、日本人のDNAサンプル取りまくって、世界中に
ルーツを求めた末に、マンモスを追ってユーラシア大陸を横断してしまっ
た民族が日本人のルーツと結論付けている。

さらに南方系は、中国福健省あたりの海岸周辺の民族が海を渡って直接
入ってきたことがDNA鑑定で確かめられた。このグループは沖縄だけ
でなく、九州から一気に北上して近畿まで来ている。

DNA鑑定という新技術が採用されるまでは、狩猟を生業とする縄文人
が朝鮮半島から稲作技術を備えた弥生人によって駆逐されて古代国家が
成立したと単純に考えられてきた。

しかし韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事
が分かった。少なくとも原日本人のDNAとは一致しない。朝鮮半島先
住民=正体不明の未熟人(これが日本先住民と大きく違う)九州先住民
(熊襲、隼人、沖縄、奄美、など)=南方系、 インドシナ系、インドネ
シア系関東先住民(土蜘蛛など)=ツングース系(シベリア)東北先住
民(蝦夷「えみし」など)=ツングース系(シベリア)北海道先住民=
ツングース系(シベリア)

日本人のDNAを調べると縄文人の痕跡がでてくる。古代古墳を発掘す
ると人骨がでるが、その歯からDNAを採取して今の日本人のDNAと
比較している。これは青銅器や稲作などの高度の文化を持った弥生人が、
考えるほど大規模に移住してきたのではなくて、思っているよりも少数
で渡来して、高度の軍事力で縄文人を制圧していった結果、それがDN
Aに出ているのではないか。

縄文人を制圧したといっても根絶やしの殺戮をしたわけではあるまい。
降伏した縄文人を軍兵や使役に使ったから、そのDNAが現代まで残っ
ているのではないか。素人の推論に過ぎないが、考えてみる価値があり
そうだ。

質問:秋田には腰高(足の長い)男を見かけるのですが・・・

答え:その材料だけでは何とも言えませんね。岩手の三陸沿岸に背が高
く、黒い瞳ですが白目の部分が蒼い人たちが集団でいます。明治陸軍が
できて徴兵制度を敷いたのですが、軍服は東京人と大阪人に合わせて作
ったといいます。

全国的にみて東京、大阪の平均身長は高かったのではないですか。とこ
ろが岩手のこの地方はまったくサイズが合わない。仕方なく特大の軍服
を作ったという記録が残っているそうです。

明治の頃は西洋人の帰化説があったのですが、DNA鑑定が進んだ現在
は、この人たちのルーツはバイカル湖のブリヤート系と分かり、それも
トルコとの混血だといいます。

秋田では、この種の話はありませんが、想像でいうと大陸のツングース
系が来ている可能性が考えられますね。いずれにしても材料不足。

 

 

 

コメント