ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



ー令和5年 朝顔展示会開催のご案内ー

開催日時  7月30日(日)~8月6(日)

開催場所  靖国神社境内

入賞花の展示  午前7時~11時まで 

*なお、今年も押し花教室は中止とさせていただきます。

*当会々員(アンちゃん)のブログ「大輪朝顔実況中継」及び「大輪朝顔掲示板」で案内告知いたします



東京あさがお会、靖国神社 奉納あさがお展が今日から始まりました。

今年は今までにない程の猛暑・酷暑のため栽培が大変でしたが、会員は鉢を持ち寄り奉納あさがお展を楽しんでおります。


見ていただける鉢があって良かったと思います。


切り込み作りの「初嵐」ですね。


こちらは私の「杜の茜雲」紅の刷毛目が咲きました。 あ〜 これで今年もお役御免となりました。 良かった良かった。


これは東京あさがお会の会長が作った切り込み作りの牡丹咲きです。

作るのに手間が掛かるし、開花までの時間が掛かるため展示会の会期に見るのも貴重な花になります。


東京あさがお会の会長は変化朝顔も出品しています。

変化朝顔の開花時期としてはまだ早いので、展示会で見られるのも少ないと思いますが、開花した花は展示台に出しています。

今日も雲ひとつ無い快晴で暑〜い☀️

カンカン照りを超えた暑さですね。

東京あさがお会では会員を募集しております。

大輪朝顔の作り方などはレクチャーしていただけるので、ぜひ入会いただき大きな朝顔の花を咲かせて頂きたいと思います。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )