ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

詐欺とおばば!

2011-04-10 13:10:26 | 時事(国内)
「東北の湧水の権利を買えば、年6~8%の高配当が得られる」

震災の中、事件といえば募金詐欺や空き巣の類があったが、
このたび、ちょっと、すがすがしい詐欺事件があった。

その事件が、これである。

ひっかかったのは70歳の女性で、2620万円を振り込んだ
後、送金先の会社と連絡が取れなくなった、というもの
である。

全くアホなやつである。

もっともアホなのは、被害者のこの「ばばあ」のほうだ。
これは良くある「振込み詐欺」の類とはちょっと違う。

それは「自ら話の真贋を確かめなかったから…」などという、
全うな理由だからではなく、被災者をえさにして儲けようと
考えた、この「ばばあ」の強欲な根性が最悪なのである。

70歳で2000万が動かせる、っていうのはある意味、確信犯だ。
ちょっと付き合いで、という金額ではないし、これまでも数々
の投資の経験があったからこそ、手を出したのだろう。何とし
ても金にしてやる、という欲の皮がつぱった執念を感じる。

こやつの家の玄関には、きっと「トラの皮」の敷物が敷いてあ
るに違いない。奥の居間には長い「象牙」もあるかもしれない。

ワシントン条約違反で、訴えるのもひとつの手であろう。

このような方には、同情は禁物なのである。

もう、何年も前になるが、いわゆるおばさん世代相手に商売を
始めるまでは、世の「ばばあ」というものが、ここまで非常識
だとは露ほどにも思っていなかった。

例えを上げればきりがないので辞めるが、「ばばあ」の最も悪質
なところは、すべてわかった上でやるのである。つまり、やらかす
非常識のほとんどすべてが確信犯的行動に基づいているのである。

だからこそ、大変ムカツクし、許しがたいのだ。

若い人が、「知らなかったとか、常識がなかった」というの
とは、ここらへんが決定的に違うのである。

まぁ、そうはいっても、普通のおばちゃんも大勢いるし、すごく
礼儀をわきまえた、品のあるご婦人も結構、いるものである。

しかし、一部の「ばばあ」の目に余る非常識さが、こういった普通
のご婦人らの印象をすべて拭い去ってしまうのだ。

今、日本の「ばばあ」に求められるものは、ただひとつであろう。

それは、「謙虚さ」

これに尽きるはずである。





コメント