岐阜県、高山の清見村へ行ってきた。
下界とは違いとても涼しくて、就寝時は上掛けがいるほど冷えて、朝方は寒くて布団が欲しいと思ったほど。名古屋へ戻ると38度以上の酷暑、これはもう雨期明けのタイよりも暑いのではないかと思う。数年後には、日本でもバナナとかパイナップルなんかの南国フルーツも作れるようになるかもしれないと本気で思う。
滞在中は山登りと、旧神岡鉄道(富山県と岐阜県の飛騨地方を結んでいた鉄道)の廃線跡を改造したマウンテンバイクで走る,通称ガッタンゴーに乗りに行った。線路の継ぎ目を走るときの、ガッタンゴットンという音がリアルな鉄道の音を再現してくれて、トンネルや鉄橋を渡ったり往復で7キロ、時間にして1時間ちょっとの体験はほんとに面白かった。個人的には2時間でも3時間でもやりたいと思うほどハマった。これ、各地の廃線跡でやったら結構、流行るのではないかと思う。もっとも採算があうのかどうかはわからないけれど…。
相変わらずの感染者数。日本の出入国事情もシンガポールとのビジネス渡航の緩和が記事になってはいるが、一般人のそれはなかなか進展がない。もはや9月の渡航は絶望的で、あとは翌月10月1日からということに期待するしかない。気になるのは航空会社の夏スケジュールは10月末まで、11月1日からは冬のスケジュールが始まるので、キリの良いところで…と考えれば11月1日からというほうが現実的かもしれない。
イスラエルがUAEと国交開始。エジプトに次ぐヨルダン以来のアラブ諸国との国交ということで、パレスチナやサウジが怒ったり、アラブが分裂なんてことはないのかなどなど、本来、とても大きなニュースなはずなのに、意外にも日本では地味な扱いになっているような気もする。これも時代の変化なのか、単に日本からは遠い国の出来事としての関心の度合いのせいなのか…。
それにしても、世界中の多くの出来事は、大国の思惑通りになっていくんだなと…。
暑いし、ともかく出来ることなら、時計の針を3か月後に進めたい。
下界とは違いとても涼しくて、就寝時は上掛けがいるほど冷えて、朝方は寒くて布団が欲しいと思ったほど。名古屋へ戻ると38度以上の酷暑、これはもう雨期明けのタイよりも暑いのではないかと思う。数年後には、日本でもバナナとかパイナップルなんかの南国フルーツも作れるようになるかもしれないと本気で思う。
滞在中は山登りと、旧神岡鉄道(富山県と岐阜県の飛騨地方を結んでいた鉄道)の廃線跡を改造したマウンテンバイクで走る,通称ガッタンゴーに乗りに行った。線路の継ぎ目を走るときの、ガッタンゴットンという音がリアルな鉄道の音を再現してくれて、トンネルや鉄橋を渡ったり往復で7キロ、時間にして1時間ちょっとの体験はほんとに面白かった。個人的には2時間でも3時間でもやりたいと思うほどハマった。これ、各地の廃線跡でやったら結構、流行るのではないかと思う。もっとも採算があうのかどうかはわからないけれど…。
相変わらずの感染者数。日本の出入国事情もシンガポールとのビジネス渡航の緩和が記事になってはいるが、一般人のそれはなかなか進展がない。もはや9月の渡航は絶望的で、あとは翌月10月1日からということに期待するしかない。気になるのは航空会社の夏スケジュールは10月末まで、11月1日からは冬のスケジュールが始まるので、キリの良いところで…と考えれば11月1日からというほうが現実的かもしれない。
イスラエルがUAEと国交開始。エジプトに次ぐヨルダン以来のアラブ諸国との国交ということで、パレスチナやサウジが怒ったり、アラブが分裂なんてことはないのかなどなど、本来、とても大きなニュースなはずなのに、意外にも日本では地味な扱いになっているような気もする。これも時代の変化なのか、単に日本からは遠い国の出来事としての関心の度合いのせいなのか…。
それにしても、世界中の多くの出来事は、大国の思惑通りになっていくんだなと…。
暑いし、ともかく出来ることなら、時計の針を3か月後に進めたい。