香港の女神、カナダで亡命へ…。
香港の民主化運動のシンボルだった彼女は日本語が堪能なことから日本のメディアでも何度も取り上げられてきた。3年くらい前に逮捕され、釈放後もなんの発信もなかったが、まさかカナダの大学院にいるとは…。というか、よく出国させてもらえたなとすら思う。留学までの経緯を彼女が語っていたが、今でも思想教育のような形で人を改心させようとするやり方が、いつの時代でも共産党の十八番なんだなと。しかも香港の警察を通じてそうしたことが行われるようになっていることも驚きである。何か別の機関があったりするのかと想像していた。
「もう香港には戻らない…」という決意らしいが、これを発信した時点で「もう戻れない…」になってしまっている。
それにいろいろ発信するのが早すぎるんじゃないかという気がする。まずは身の安全を確保する事が大事だし、政治活動をしないという事を約束させられて出国した身分であるため、今、この手の話を出してしまうと先回りされて、下手をすると中国大使館にでも拘束されるんじゃないかと想像してしまう。通っている大学院はもちろんのこと、おそらく住居も知られているはず。カナダの難民申請についても、「今後考える…」とのことだが、1日でも早く国籍を取得した方が良い。まずは国籍を取らないとカナダ政府の庇護を受けられない。
香港で彼女と一緒に活動していたリーダー的存在の8人が、その後捕まらず外国に逃げている。で、香港警察はこの8人に対しておよそ1,800万円の懸賞金をかけて捕まえようとしている。今回、彼女もひとり追加されて、9人になるだろうと思う。
27歳の彼女の決断はこれで良かったのかな…。
でも、これしかなかったのかなとも思う…。
せめて両親は出国させてもらえて、香港以外で会えるといいけれど…。
香港の民主化運動のシンボルだった彼女は日本語が堪能なことから日本のメディアでも何度も取り上げられてきた。3年くらい前に逮捕され、釈放後もなんの発信もなかったが、まさかカナダの大学院にいるとは…。というか、よく出国させてもらえたなとすら思う。留学までの経緯を彼女が語っていたが、今でも思想教育のような形で人を改心させようとするやり方が、いつの時代でも共産党の十八番なんだなと。しかも香港の警察を通じてそうしたことが行われるようになっていることも驚きである。何か別の機関があったりするのかと想像していた。
「もう香港には戻らない…」という決意らしいが、これを発信した時点で「もう戻れない…」になってしまっている。
それにいろいろ発信するのが早すぎるんじゃないかという気がする。まずは身の安全を確保する事が大事だし、政治活動をしないという事を約束させられて出国した身分であるため、今、この手の話を出してしまうと先回りされて、下手をすると中国大使館にでも拘束されるんじゃないかと想像してしまう。通っている大学院はもちろんのこと、おそらく住居も知られているはず。カナダの難民申請についても、「今後考える…」とのことだが、1日でも早く国籍を取得した方が良い。まずは国籍を取らないとカナダ政府の庇護を受けられない。
香港で彼女と一緒に活動していたリーダー的存在の8人が、その後捕まらず外国に逃げている。で、香港警察はこの8人に対しておよそ1,800万円の懸賞金をかけて捕まえようとしている。今回、彼女もひとり追加されて、9人になるだろうと思う。
27歳の彼女の決断はこれで良かったのかな…。
でも、これしかなかったのかなとも思う…。
せめて両親は出国させてもらえて、香港以外で会えるといいけれど…。