ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

新しい伝統工芸

2016-08-27 15:20:16 | 旅行記

台風近づき、天気悪く、計画していた乗鞍岳登山(下山)を中止。
以前から気になっていた漆塗りのガラスを見に。
木曽は平沢地区。今は塩尻市に。

山あいの狭い街、両側に漆塗りの塗師の方達の作業場兼店舗。

この集落、ほとんどが漆塗り関係。しかも古い街並み。観光地としてはまったく無名ですが、なにか、新しいものを発見したようで、得した気分。
その中でこの地区では唯一、ガラスに漆塗りの加工をされている方ののお店へ。

中のショールームには色とりどりの製品が。

元々、ガラスと漆は相性が悪く、中々製品化できません。 確かに漆は、木工製品の湿度を保つために使用されるものなので、ガラス加工、というのは、想定外の使い方。 その中で、日本でも数少ない、漆塗りのガラス加工製品。


冷酒用に思わず購入

酒器、食器などをちょっと代えるだけて、いつもの食事も、心豊かな気分に。

”洋(ガラス)”と”和(漆)”との見事なコラボ。


落ち着いた街並みが素敵。
この時期にしかない、中々手に入らないものを手に入れるために、旧高根村(現高山市)へ。
途中、野麦峠経由



昔、女工さん達が命がけで越えた野麦峠、車で10分

悲しい歴史も、風化されてしまうのでしょうか?
野麦峠を越えてようやく、旧高根村で目的のものを

”タカネコーン“
日本でも有数の甘いトウモロコシ。
夏の終わりのほんの僅かな時期にしか出回りません。というか、高山の町中でも、滅多に手に入りません。

やっぱり甘い!
タカネコーンに会えると夏も終わりですが、今年は中々、夏は終わりそうもありません!
早く、秋よ来い!

日曜日には高山で、今はなくなった技術の工芸品 “千巻き” 白地の木の木目が綺麗に。 ただ、歴史的には、そんなに古くからあるものではないそうです。 高山の漆加工をされている方にお聞きすると、あっという間に出てきて、あっという間になくなった、と。 とはいうものの、これを探し求めている人達は多いそうです。 漆加工をされている方が、ストックしていたものを、紹介されて。

掘り出し物発見。

高山は来るたびに、新しい出会いが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高日帰り(環境省パークボランティア)

2016-08-21 07:16:23 | アウトドア
妙高笹ヶ峰で環境省パークボランティア。午前中笹ヶ峰のガイド、午後は夏休み工作教室。
高速道路から妙高山

笹ヶ峰では、いつものように”雪山賛歌の碑“で”モーニングコーヒー“

先日、北海道でいただいた、とても美味しいコーヒー豆を挽いて、高妻山、乙妻山を見ながら。虫の声も秋の足音を感じさせます。
アウトバックのベネチアンレッドパール、やはり綺麗な色

お盆連休も最後、ということで、午前中の笹ヶ峰ガイドへの参加されるお客さんはいないので、他のパークボランティアの方達と笹ヶ峰散策

あけぼの草、花びらの黒い斑点が、夜明けの星に見えるため、この名がついた、とのこと。名付けた方の、感性、想像力に感服します。
ツタ漆も秋のよそおい

お昼は笹ヶ峰にある明星荘さんで。
いつも、おばさんが作った一品をいただきますが、これが絶品

そして冷たい山菜ソバ

夏には絶品
午後は夏休み工作教室

今日は、数珠の手作り。

天然の数珠の実。昔は河原に沢山あったそうですが、草刈り、薬剤でほぼ見なくなり、九州から取り寄せたもの


いつも、笹ヶ峰へキャンプにいらっしゃった家族連れの方達が参加。親子で一生懸命作られています。ここへいらっしゃるご家族は本当に微笑ましいです。

昨年から上信越国立公園から妙高は妙高戸隠国立公園へ。
15時には終了、涼しい笹ヶ峰から酷暑の名古屋へ
途中、高速道路で事故渋滞に巻き込まれましたが、無事、8時に自宅。近くで、ビールと餃子。

たまりません!
今日は日帰り680Km。途中事故渋滞。
でも、スバルのアイサイトのおかげで楽ちん楽ちん。
会社ではホンダのアコードがあり使用しますが、スバルと較べるとあまりにも酷い。安全装置、運転支援システム、ホンダは日本車の中でも一番消極的と言われていますが、それに較べるとスバルのシステムは素晴らしいです。ACC(自動クルーズシステム)を使うと、アクセルを踏んだり離したりせずに、運転できて長距離運転も苦になりません。
それにしても名古屋は暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人を非難できない日本人も

2016-08-16 17:52:57 | アウトドア

内地へ戻る日。15日、小樽1030発のフェリーに乗るために朝早くニセコ発。

甘露水で美味しい水を汲んで小樽へ。
朝早くからの朝市で、フェリーでのつまみの海産物を。そして食堂で海産物の丼。

そして時間通りに出航

いつものように職員の方達の見送り。暑い中、そして(飛行機とは異なり)中々岸壁から離れないなか、ご苦労さまです。
ニセコ、蘭越の松原農園さんのワインで。

空はもう、秋のよそおい。

夕食は、予約制のグリルで。

いつもは1830からですが、今日は1800から。ちょうど大島へ沈む夕陽を。
この光景のために食事の時間をずらしたのかしら。そうだとしたら、新日本海フェリーさん、素敵!
ここで問題が。
お盆連休なのでいつものように年配の方達は多いですが、家族連れも。二組の家族連れがいましたが、一組はご両親がしっかりしているためか、大人しく、食事を楽しんでいましたが、もう一組、これが酷い!両親は大声で、話しを、子ども達は立ったり、歩いたり。親は注意せず、一緒に子ども達とふざけていました。いつもは、皆さん、最後のコーヒーを飲みながら暗い海を見ながら会話しているお客さん、多いですが、さすがに、一組のバカ家族のせいか、皆さんそそくさと。
ニセコに行くと(特に冬)、外国人、特に中国系の連中の品のなさを指摘されますが、日本人もあまり変わらないですね!
閑かなグリルが台無し。
部屋に戻って、友船”ゆうかり“とのすれ違いを。

そして、お酒ではなく、甘露水で乾杯

互いにフェリー同士で汽笛の交歓!
明るい月の光の中、夜の海原に素敵に響き渡りました。
明るい月と、星空を見ながら、そして甘露水で暗闇の夜を

ジャズを聞きながら心地よい海風にふかれ、至福の時を!

朝、5時すぎに、新潟港へ。
港内でフェリーは180度、方向転換

あとは、高速道路をひたすら名古屋へ
妙高SAでは美味しいカレーパン


妙高SAの朝は、心地よい秋を感じる風

そして、熱風吹きすさぶ名古屋へ。
天国から地獄へ。秋ははるかかなたにあるような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりとしていてたらハードな山登り

2016-08-15 08:49:45 | 

ニセコ二日目はのんびりと。

ヒラフでちょっとした素敵なお店


”green  saso 茶草“
日本茶と、洋の素敵なコラボレーション。
カナダ人の奥様が気さくに。

また、ニセコのお気に入りが。
三日目はニセコの池(沼)巡り。
途中、名水”甘露水“

昭和天皇が絶賛された水

五色温泉から池巡り、チセヌプリ、ニトヌプリを。
大沼


神仙沼

ここで、一昨日、いただいた豆を。

心地よい風の中、美味しくコーヒーを。至福の時間を。
記念撮影

途中、硫黄鉱山の跡

当時の硫黄の残りも

そして長沼

これから登るチセヌプリも。
シャクナゲ岳の美しい円錐形。


チセヌプリ山頂からは二日前に登った目国内岳も。
チセヌプリを下って、ニトヌプリへ

そして五色温泉へ。
途中、コーヒーなど、飲んでのんびりしていたおかげで7時間半も。
なんといっても、コース終盤のチセヌプリ、ニトヌプリの2度の登り返しはハード。しかも、笹を刈ったあとです、刈った笹が放置、滑る上に、火山のおかげで、岩がゴロゴロ、そのうえに刈って、放置された笹が足下の岩と岩の隙間の穴を隠してしまい、何度も足が引っかかりました。さらに、笹の刈りかたが悪く、なんと残った茎が刃物のように尖って、危ない。
なんだかかんだで涼しい夏山。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての北海道の山

2016-08-12 15:23:32 | 


予定通り、小樽に4時半着
ところが、ここから大変!

満車状態のフェリー。車と車の間は数10センチ。太った人は乗車できません!
出庫状態からは約1時間で、ようやく。
二階建ての駐車場。
ところがまだ半分。すべて出庫するのにはあとどれくらい?
ここから、目国内山へ。

途中の前目国内からは目国内山山頂のゴツゴツした岩が。

また、岩内山方面を見ると、日本海が。

ユルユルと稜線を

お花も




振り返ると

羊蹄山、アンヌプリ、チセヌプリ、シャクナゲ、イワオヌプリの山々。
朝7時半から登り始めて10時前に山頂

本当はここから、湿原を通って岩内山へ行こうと思って途中まで行きましたが、飲料水不足、また、雲が出ていて思ったほど見通しがよくないので、そして寝不足で中止。♨へ
ニセコアンヌプリの裏側の五色温泉へ

♨には猫が


昼は暑いので?お客さんも少なく、湯舟を独り占め。
北海道も暑いですが、名古屋に比べれば湿度低く、別天地。
内地へ戻りたくない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする