紅葉も終わりつつあるこの季節に、毎年、高谷池ヒュツテへ。やはり山歩きは人の少ない季節に。
晩秋の雨の中、落ち葉を踏みしめて(正確には足を滑らせないように!)。
暖かい雨。
火打山、影火打、焼山の絶景を見ることができる展望台もガスの中。
小屋近くのヒカリゴケも。
フラッシュをたいてみました
小屋には新赤倉のぽんさんのマスクと手ぬぐい。
嫁さん用に、スキーの神様”ウル“、自分用に“テレマーク”のマスク。この滑り、ぽんさんの滑りにそっくり。
猪肉鍋(天然キノコ入り🍄)、鹿肉、鯖の燻製、そしてなんと!大間のマグロ(大トロ)の漬け。
シェフさんもご満悦!
待っている間、後ろから撮られた哀愁漂う写真。
腰の痛みも体の中から消毒したせいかなんとか。
管理人さんもカメラを持って走り回っています!
朝ご飯、食べてから下山
管理人さんと。
この時期ならではの美しい景色。
今年、設置された携帯トイレ用トイレ。
使った形跡、ありません。
笹ヶ峰近くではお猿さん🐒の集団。
夜は、今シーズンで35年の営業を終える赤倉温泉の“うどんの歩”さんで。
楽しい夜。
北アルプスも雪。
浅間山にも白い粉が。形から見ると和菓子みたい
横川SAでは、”釜飯パン“なるものが美味しいという知人の話から買ってみました。
釜飯の具が入っているみたい。なんと、釜飯の“おぎのやさん”のパンでした。
真ん中の”お蚕パン“、中にはコーンフレークが入った餡が。夜、美味しくいただきました。
昔、横軽(横川~軽井沢)間で走っていたキハ57の車両。天井が低いトンネルのためここを走るときには空気バネの空気を抜いて低くなって走行していました。駅に着くと空気の抜ける音と自然と沈んでいくのを、そしてこの区間を抜けて駅に到着すると、今度はコンプレッサーの音とともに、体が浮き上がっていくのを体感しました。この区間はサスペンションの効かない状態ので、お尻にモロに震動を感じていました!これも昔の補助機関車による勾配区間の思い出。
お昼前、というのに下り線は大渋滞。
よく見たらねじれて、くっついたお線香。
ポカポカと暖かいのでカマキリ。
管理人さんも一人なので知人を誘って季節の移ろいをお酒で🍶
晩秋の雨の中、落ち葉を踏みしめて(正確には足を滑らせないように!)。
暖かい雨。
ガスに霞んだ紅葉の木々も好きです。
火打山、影火打、焼山の絶景を見ることができる展望台もガスの中。
小屋近くのヒカリゴケも。
フラッシュをたいてみました
なんとか小屋に。というのも数日前から腰痛に。
リュックをしょって背筋を伸ばすとなんとも無いのですが腰を曲げると痛い!なんとか湿布を貼って。
小屋には新赤倉のぽんさんのマスクと手ぬぐい。
手染めの素敵なもの。北アルプスのようなよく言えば“観光地的な“悪く言えば“俗化した”山小屋にはなってほしくない頸城の高谷池ヒュツテ。どこへ行っても同じような、名前、地名だけを代えたお土産ではなく、地元の人が作ったそこならでは、そしてここにしか無い素敵な山小屋のお土産。そしてなんでもかんでも通販で手に入るこの世の中、ここへ来なければ手に入れられないお土産。それこそが本当の“思い出”。いつまでも地元、頸城の人達に愛される山小屋であり続けて欲しいです。今までもそれを感じていたので35年通い続けています。
嫁さん用に、スキーの神様”ウル“、自分用に“テレマーク”のマスク。この滑り、ぽんさんの滑りにそっくり。
元々、雨の後、昼過ぎにはあがる予報であったのでゆっくりと登りはじめ、昼過ぎに到着。
管理人さんと色々とお話しを(勿論、我々はビールを吞みながら!管理人さんは仕事中なのでコーヒー)
夕方、宴の準備
猪肉鍋(天然キノコ入り🍄)、鹿肉、鯖の燻製、そしてなんと!大間のマグロ(大トロ)の漬け。
(うどんの歩の山浦さん、ありがとうございます!)。多分、ひょっとしたら日本で1番高いところに上がった大間のマグロかも。
シェフさんもご満悦!
待っている間、後ろから撮られた哀愁漂う写真。
10人ほどのお客様の夕食の準備、そしてその片付けのお手伝いしてから夜の宴。
腰の痛みも体の中から消毒したせいかなんとか。
(ただ酔っ払って麻痺したとも)
一升瓶と四号瓶を(1cmほど残して翌日あがってくるスタッフの女の子用に。絶対に足りない!はず)
またもや、意識無く気がついたら布団の中。
夜、トイレに行くと、外は雪。
朝、起きたら
天気予報通り、だんだんと天気は回復
天気予報通り、だんだんと天気は回復
管理人さんもカメラを持って走り回っています!
朝ご飯、食べてから下山
管理人さんと。
楽しい、素敵な山小屋。
この時期ならではの美しい景色。
今年、設置された携帯トイレ用トイレ。
昨晩、吞んでいて管理人さんも怖くて中を見ていない、ということなので勇気を振り絞って中を
使った形跡、ありません。
笹ヶ峰近くではお猿さん🐒の集団。
昨日の雨で滑りやすくなっている落ち葉の中。
やっぱり、この光景、そして笹ヶ峰は好きです。
明星荘さんでおばさん、おじさんとお話し、そしてキノコを買ってお別れ。
”来年は良い年になりますように!“と。
赤倉では久しぶりの中華の栄華さんで。
そして関温泉の登美屋さんへ。
独特の鉄分の温泉と素晴らしい見晴らし。
好きです。
夜は、今シーズンで35年の営業を終える赤倉温泉の“うどんの歩”さんで。
大阪の知人夫婦と。
楽しい夜。
なんとまた、大間のマグロ。
山浦さん、ありがとうございます!
次の日、日曜日は東京の実家経由で。
北アルプスも雪。
浅間山にも白い粉が。形から見ると和菓子みたい
横川SAでは、”釜飯パン“なるものが美味しいという知人の話から買ってみました。
釜飯の具が入っているみたい。なんと、釜飯の“おぎのやさん”のパンでした。
真ん中の”お蚕パン“、中にはコーンフレークが入った餡が。夜、美味しくいただきました。
昔、横軽(横川~軽井沢)間で走っていたキハ57の車両。天井が低いトンネルのためここを走るときには空気バネの空気を抜いて低くなって走行していました。駅に着くと空気の抜ける音と自然と沈んでいくのを、そしてこの区間を抜けて駅に到着すると、今度はコンプレッサーの音とともに、体が浮き上がっていくのを体感しました。この区間はサスペンションの効かない状態ので、お尻にモロに震動を感じていました!これも昔の補助機関車による勾配区間の思い出。
お昼前に関越自動車道練馬。
お昼前、というのに下り線は大渋滞。
やっぱり東京は人が多すぎる。間もなく来ると言われている大震災では悲惨なことになるのは確実と思いますが。
実家でお昼と用事を済ませて神奈川県川崎登戸の父のお墓参り。
よく見たらねじれて、くっついたお線香。
こんな複雑なお線香、初めて見ました。
ポカポカと暖かいのでカマキリ。
でも、秋のカマキリになにか寂しさを感じるのは自分だけかな?
夕方前に順調に名古屋へ。
明星荘さんで買ったキノコを美味しく。
それにしても腰が痛い!
でも、今回、一緒にあがってくれた貴志君、管理人の俊ちゃん、山浦さんには感謝。
そして素敵な妙高、笹ヶ峰。
いつもついてきてくれる嫁さんにも。