ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

9月に観た映画

2020-09-30 20:49:50 | 映画

清原果耶さん主演の映画。
彼女の透明感、初々しさが。
でも、1番は桃井かおりさんの怪演。元々、個性的な俳優(女優)さんですが歳を重ねて素敵な感じに。でも彼女らしさが。
そんな二人の今の現代の、現在のお伽話


岩井俊二監督のラストレーターの中国版。というよりもこちらの方が先なのでラストレーターは日本版というべきか。
日本よりも激しく変化した中国の社会。日本版の叙情的なものよりも世の中の変化の中で変わらない心が強く感じられる映画。
同じテーマですがこちらも素敵な映画。勿論日本版も素敵ですが。



淡々と日本が大敗した海戦を。 
でもよくよく考えると国力の差は如何ともしがたいものがあり、(歴史に“もし”、という言葉は禁句ですが)もし、ここで日本が勝ったとしてもその後、もっと大きな大敗をしたかもしれません。
一方的な戦争映画ではないです。
ただ、海を漂っていた米兵を救出した日本軍が尋問を拒否した米兵を重りをつけて海へ放り出す場面は必要なのか、疑問。勿論、日本軍の捕虜に対する扱いに問題があったことは事実と思いますが、敢えて、ここで描かれる必要があるのかな?と。でも、エンドロールのクレジットをみて納得。多くの中国企業、中国組織が参加しています。ディズニーを含めた今のハリウッドなどのアメリカ映画界は中国の影響を強く受けています。このようにしてある意味の宣伝戦をおこなっているのかなと。
色々と考えさせられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い秋を。アウトドアは密!そして別れ😢

2020-09-23 12:46:28 | アウトドア
買ったばかりのカメラが壊れて修理して戻ってきたので、ちょっと早い秋を探しに。
30年近く訪れている妙高。今までは山登りが目的だったので、“これは!”と思う光景を見ても先を急いで通り過ぎました。今回は以前から気になっていたところへ
深夜、妙高市の高床山へ。ここの展望台から見る妙高、火打山は好きです。雪解けの春には新緑の緑と残雪の白がコントラスト

ということで、星空の写真を、と思って訪れましたが、曇り、妙高山は見えません。
でも、驚いたのは、駐車場がほぼ満車。キャンプ場もテントであふれかえっています。深夜にランプ持ってウロチョロしていると怒られそうなので退散。
次の目的地、笹ヶ峰ダムへ。
やっぱり曇っていて何も見えないので諦めて車の中で仮眠
翌朝、朝、5:00に笹ヶ峰の駐車場へ行くと、火打山への登山客で溢れて、車もほぼ満車。
これでは、登山道も密で大変だな!と。そして高谷池ヒュッテの管理人の俊ちゃんも大変だな~。
せっかくなので人のいないところでゆるりと。



雪山賛歌の石碑でモーニングコーヒー





ここは景色も良くお気に入り。強いていうと、タヌキかなにかの小動物の糞💩がたまにあること。

すると7:00過ぎくらいから沢山の自転車

それも外人さん。

こちらから見ていると多くの外人さん達、手を振ってくれます。こちらも。
後で調べたら今年から妙高市でサイクルレースがあるようでそのために来ていたようです。











廻りのちょっと早い秋を。

このあと地人と糸魚川方面へ

フォッサマグナパークで。
そして、特別に美味しい!というわけではないのですが突然、食べたくなる能生の”あさひ楼“さんへ、



不思議な味です。
夜は赤倉温泉の“うどんの歩”さんへ。









お刺身、鯨、猪、熊、鹿、穴熊。

猟師さんと一緒に。といっても今日、一緒だった知人ですが。
そして高校のバスケットボールの世界では有名な先生達、そしてたまに会う、何度かお会い、お話しをしたことのある妙高に住むアラスカ出身の人と。

この先生達、漫画の●ラム●ンクのモデルの一人、との噂のある方らしい!(ご本人は否定されていますが!)
それにしても、このお店、“うどんの歩”さん、来年の3月で閉店。平成元年に廻転して34年近く。入居しているビルが売られるため、とのこと、店主のYさんも、これを区切りにと決断されたそうです。
これも時の流れかな。寂しいです。これが歳をとる、ということかな。
翌日には暫くは行っていなかった笹ヶ峰の明星荘さんへ。途中、写真撮りながら。










明星荘さんに近づくと笹ヶ峰林道は凄いことに。







天気も良いせいか物凄い台数の車。火打山ですね。これでは登山道は大変だな!
明星荘さんへ着いたら”本日休業“。でも、灯りがついているので中を覗いていたら、おじさん、おばさんがどうぞ、と。
お茶と自家製のお茶うけ(今日はキノコ)を。
色々とお話しをしているとやはり、武漢肺炎の影響は大きいようです。例年ならば登山客が下山すると明星荘さんの、夏は冷たいお蕎麦、秋からは暖かいお蕎麦、と腹ごしらえしますが、今年は殆どの登山客は下山するとそのまま直帰とのこと。
確かに途中の日帰り温泉施設も連休中の割には空いていました。
そのために昼の営業をやめた、自分の店から感染者を出せないと。
確かに、中部圏でも、三重県、岐阜県での感染者、結局は周囲の非難で夜逃げ同然で引っ越したという話、沢山あります。特に都会よりも地方で。昔から行っているある地方の飲食店でもマスターは、もし、自分達の店から感染者を出したら、たとえ老舗とは言え、店をたたまなければならない、と言っていました。
しかし、酷いのは道路上に駐車している車の横、後ろでテーブルを出して、コンロを出して調理を始める輩が多い、とのこと。武漢肺炎のせいでお店での飲食を避けたいのでしょうが、国立公園内なので、火気の使用については基本的には制約があるのですが。それ以前に路駐している車の廻りでバーナーを使う感覚が理解できませんが。登山客の質が下がったですね、と。
夜も基本的には営業しないつもりでしたが、どうしても、というお客さんのために仕方なく開けた、とのこと。一部屋に一人、もしくは一家族。
それにしても一昨日の高床山といい、笹ヶ峰といい、アウトドアならば感染しないと思っている人達が多いこと。
来年は、少しでも良くなって欲しいですね、とおじさん、おばさんと話をして、お別れ。
連休半ばの昼過ぎに名古屋へ。
昼であったので高速道路、空いていましたが、夕方のテレビで中央高速下り線(東京から見ての上り下りなので下りは名古屋方面)が大渋滞とのこと。
さすがに、おとなしい日本人といえども、もう、我慢できないのですね。
全国的に観光地は大混雑、とのこと。
結果は2週間後。どうしようもありませんが。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足二日目、三日目

2020-09-21 20:19:01 | 旅行記
朝は、名古屋城のお堀へ。
ここには昔、瀬戸電鉄、今の名鉄瀬戸線がお堀の中を走っていました。瀬戸の瀬戸物を運んで堀川で船積みして輸送。そのために未だに名古屋城のお堀の管理者は名古屋鉄道。
そして狭い昔からの橋の下は特殊な線路

ガントレット。
郡上八幡の郡上八幡城。知人の希望で郡上八幡へ










となりの大和町は、山内一豊の奥様、千代さんの出身地。内助の功で有名。かつては山内一豊の妻、としか呼ばれていませんでしたが、今はきちんと千代さんと。







郡上八幡は水の町

歌人、飯尾宗祇が詩をしたためた宗祇水。


お昼は、郡上八幡、らしく、朴葉味噌と鮎雑炊。
この地は、長良川沿いで天然の鮎は豊富。
美味しくいただきました。
あとは、この地で盛んになった食品サンプル工房へ

今年は武漢肺炎のために全国的に有名な郡上踊りは中止。
観光客用に踊りを見ることが出来るということで観光会館へ





郡上踊りは、下駄を鳴らすことでも有名。そのためにわざわざこの地に買いに来る人も。そして郡上踊りに参加中に下駄の鼻緒が壊れると直してくれるそうです。
哀愁を帯びた”かわさき“と下駄を打ち鳴らす郡上踊り。来年は観に来ようかな?

ニッキ飴も有名。



名古屋へ戻る途中に昔の名鉄の車両が保管してある関市へ。





昔、長良川をカヌーで下るときに岐阜から乗ってきました。
美濃は和紙でも有名。

















美濃和紙は東京オリンピックの表彰状に採用されています。
名古屋へ戻って美味しい夜











翌日、日曜日は知人が岐阜に宿泊するというので岐阜へ。
近くに、通称“モネの池”があるので関市板取へ

















ここから岐阜へ。
天気悪いので金華山(岐阜城)へは行かずに周りをブラブラと(知人は翌日月曜日天気が、良かったのでロープウェイで)。













今は、織田信長が建築した遺跡の発掘作業中
ロープウェイの駅には大河ドラマの本木さんの人形



岐阜城公園には日本有数の昆虫博物館、名和昆虫博物館へ。



















































知人は夜に、鵜飼いの船に乗る、とのことなので、鵜匠さんの家へ





今晩、また、お仕事!
近くの鵜飼ミュージアムへ。



お昼を食べて、記念撮影。
ここで知人とはお別れ。
金曜日、土曜日、日曜日と駆け足。
でも、久しぶりに訪れた場所ばかり、懐かしかったです。
引きずり回して知人は大変だったかな?















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人と名古屋周りを駆け足で

2020-09-19 12:02:34 | 旅行記
妙高で知り合い、そして頂いたヨーグルトのタネを増殖させて今も愛用している知人が名古屋へ。
ということで、金曜日、土曜日、日曜日の3日で駆け足。
金曜日は明治村へ。久しぶりの名鉄

武漢肺炎のため極力公共交通機関を利用する機会も大幅に減り久しぶりの名鉄

金山駅でお得な切符を。

久しぶりに乗車して驚いたのは、なんと、車内アナウンス。日本語の次、英国無し、中国語、韓国語。驚きました!この列車、中部国際空港発なのですが、この飛行場はアジア圏の航路が多いのでそのせいかもしれませんが、少し????。
でも、名鉄名古屋駅を出ると英語も出ました。
犬山駅で前日、犬山城を愉しむために犬山城下に宿泊した知人と合流。
明治村へ。入り口で係の人達が、
“今日は人が少ないので貸し切りみたいなものですよ!”

広い園内を





















無声館で閑かに。旧制4校の学生たちが偲ばれます。





この教会は大好きです。今年は武漢肺炎のせいで中止されましたが夜に明治村が営業していた時に夜の教会、素敵でした。夕方、浴衣を着てくると割引に。









結婚する前に嫁さんと夜に来ていたら、なんと、浴衣を着た会社の部下の女の子に会ってしまいました。“付き合っているの知っていましたよ!”
嫁さんは同じ事務所に来ていた派遣社員でした。

今年の暑い夏、9月になっても暑いので、聖なる水を。

このカブトビール、愛知県の知多半島に昔あったビール。知多半島は味噌、醤油の醸造所で栄えた歴史あり、そこで大金を貯めた人が世界に冠たるビールを作ろうとしました。ただお金をかけ過ぎ結局経営的にはうまくいきませんでした。その結果今のいくつかの大手ビール会社の元になりました



そしてまた、ブラブラと。









そしてやっぱり帝国ホテルへ





今日は天候が不安定で雷、大雨に。
そのためにせっかく乗ろうとしていた蒸気機関車は運休



雨も上がり歩いて戻ろうと。
途中、いつも行く上越高田の写真館の展示物





































帰りに、寄ろう、吞もうとしたデンキブラン



吞んでいると、大雨、雷。
少し、雨が弱くなったので巡回バスへ駆け込み、入り口へ。
今回は、吞んでいると大雨、雷。
犬山駅に着くと駅の半分が真っ暗。
厭な予感。
やっぱり、名鉄は大雨で運休。

名古屋から来た列車は全て回送、戻って。そのうち犬山始発の電車が。
実は今回はわざわざ展望車の最前列の席を予約しましたが、この日は特急は全て運休なので残念

本当はこんな感じでしたが。
ということで始発の臨時電車で名古屋へ。
名古屋の食べ物、名古屋飯として、駅前でドテヤキ。







お腹一杯食べて吞んで一人あたり福沢諭吉さん二人分。安い!
今日は、雨、雷、お酒の日でした!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高谷池ヒュッテ。トイレの水問題。山小屋自体が環境破壊と。

2020-09-04 08:42:47 | 
妙高市経営の高谷池ヒュッテの水問題、知人達が署名を始めました。
国立公園特別保護区内にある山小屋の存在が数千年かけて作り上げた高層湿地を破壊しようとしています。
小屋に泊まること、テント泊も、トイレを使用するということ、その行為が自然破壊を引き起こしています。
未来の人達に、この素晴らしい自然を残すことは今を生きている我々の使命と思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする