ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

きのこ

2011-10-30 19:45:46 | 

妙高笹ヶ峰で恒例のきのこキャンプ。朝早く名古屋を出発、岐阜県中津川で高速を降りて、19号をひたすら北上!木曽、大桑村で由緒ある定勝寺で湧水を!

Cid_bc9b3f62fefa4b23acfd5f8750e26_2

ここ大桑村には旧街道の須原宿が。ここは木曽山中の湧水で有名。ここでは、湧水を丸太をくりぬいた”水舟”に集めます。

Cid_220e221b2859425b8d003039fa029_2

Cid_b20e2f5644a9404fa8030790793f2_4

Cid_9dca61471edf4ea98fac8ccb5afaa_8早朝の冷たいお水、おいしくいただきました。

妙高笹ヶ峰

Cid_895e4c5216174049bf5820719ab25a7

Cid_82764088eece41e7a58bb8d982717_2

そしてありがたく(自然に感謝!)

Cid_1acad76ad87447dc87df876824ceb2b
⇒大鍋に!

Cid_4f4944e16a2347b0af0f3a509e435f6

Cid_b517a26030e5472e89b9a7dc2f990d1

きのこだけではありません!新鮮な野菜、さけとば、鹿肉!

Cid_ca9f558868da44e79feec0ea78b2dab

ハロウィン!

Cid_d4395ef9c1a34db4b60d2e312c6ad2e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の笹ケ峰

2011-10-23 18:12:44 | 

二日酔いの次の日は笹ケ峰に!

Cid_d6e2d852e84442ffbf5bb4578a728f7平成の日本百銘泉の”宇棚の清水”

Cid_1328d51ebb4f45feb92ec3c17cc282fそして、昔の笹ヶ峰の面影のある笹ヶ峰神社

Cid_46e98c31c0a44716ba06587f6a1820c清水ケ池では焼山が。

Cid_a3e15e06dc2d4d1b9142abcbd7949c0突然、声が”ニジマスが釣れた”

Cid_a9bc63419c264edc9faa168adfa365b

Cid_8cbcedd5089f4156a97e8287a445c95

Cid_874c8d6902044b4e860e10d3c3fef_2去りゆく秋の名残

Cid_e5f11f86c1c5498cb99f7fa6872e13fそして、もうすぐ来る雪の季節へ!

でも、今日は季節はずれの暑さ。グリーンロッジで食べたソフトクリームがおいしかったです。

Cid_874c8d6902044b4e860e10d3c3fef19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”生の味”

2011-10-23 08:47:54 | 食・レシピ

土曜日は上越高田での”謙信酒祭り”。まず、1000円で、小さなぐい飲みを購入。

20111022130020その後、出店しているいくつかの酒蔵のお酒を試飲、購入もできます。

20111022131556有名な酒蔵もありいくつかのお酒を試飲しました。

するとあまり太平洋側では耳にしたことのない、蔵元を発見。

20111022135242このお酒、とても飲みやすく、どのお酒を飲んだ後でも、おいしくいただける不思議なお酒!この、佐藤酒造、なんと宝暦4年(1754年)創業の蔵元で、家族3人で経営、とのこと。隣のブースの蔵元さんから、息子さんは継がないとのこと。この後、どうなってしまうんでしょうか?

20111022163813どの蔵元も何人かの人たちで対応していましたが、ここは、社長さん?おひとりで応対。悪く言えば”愛想がない”でもよく言えば”実直”な職人さんのような方でした。我々6人で、ブースの裏の机でお酒を飲んでしまいました。

20111022170152

この世の中、なんでもかんでも”情報”に振り回されていて常にパソコン、携帯(スマートフォン)で情報を仕入れようと、必死になっています。そして情報を得ただけで、”実感した”と勘違いをしています。情報を得ることだけが自己目的化、しかも、その情報ですら、発信者の意図のもと発せられるもの。やはり、現場に行って”生の体験”が大切!

部屋から出て、外へ、アウトドアヘ!

最後に、この蔵元のおじさんに”おいしかったです”というと、はみ噛みながら”どうも”と言った笑顔が印象的でした。

20111023084934土曜日の購入したお酒!(いつもの新赤倉の”ユアーズイン”で)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"きのこそば”と”フォッサマグナ”

2011-10-16 18:22:07 | 食・レシピ

朝から雨もあがり、いつもの長野県大鹿村へ。今日は、映画で有名になった”大鹿歌舞伎”の開催日。全国からすごい数の自動車が!その混雑を避けて大池高原のいつも行く”おい菜”さんへ。

Cid_7610f4c736b743759c0519a8087e2c3ベランダから中央アルプスを見ながら山菜そばを。駒ヶ岳、宝剣岳から、恵那山まで、きれいに見渡せます。たまたま、地元の人もいらっしゃってお茶を飲みながらお店のご主人夫妻とも会話。大鹿歌舞伎は、地元の人は、出演者の親戚・知り合い以外はあまり見に行かず、こじんまりしているとのこと。ところが、今年は映画の影響で、村外から観光客が多数くるとのことで、”例年以上に”真剣に練習をしていた、とのこと。映画の影響はすごい。

Cid_3f01a8e8fe3341bfb7c3d2467f20d66ベランダの下はハングライダーのスタートポイント。 紅葉と中央アルプスが見事です。

 

その後南アルプスの絶景の展望地である夕立神公園へ。ここは標高は1600mを超えていますが、なんと海底の岩が造山運動で見られます。

Cid_f4e5a7e032844bd6bc8e61eaff36114

Cid_5e2417d37a994bbba7baf2f13590b_2この緑岩、かつての海底だそうです。ここには展望台があり、南アルプスがよく見えます。

Cid_5d6764c490f341be9ab9cfe07e94d0d天気もよく、気持ちがよいです。

 下山をしてフォッサマグナを。

Cid_2c3a53c6352e4ae5b1f713d10f85663フォッサマグナの上に(脚は嫁さんの脚)

Cid_fab85cc473954fe08280f5a3077a8_3ということは右脚と左脚は別の断層の上?

Cid_bd8cb2dfa34d436e84665e0cc59c0e1ラインが曲がっていますが、本当にフォッサマグナが曲がっているの、かなぁ?

”おい菜”のご主人が加工をした鹿肉でできた”ウィンナー”と”サラミ”を。

Cid_b6aa8468ab4e44baaa8821521bd29e0以前、お話をした地元のおばちゃんたちが絶賛していました。今日の夜はこれで冷酒!(^^)!


Cid_fab85cc473954fe08280f5a3077a8_2

Cid_fab85cc473954fe08280f5a3077a8fa

Cid_5e2417d37a994bbba7baf2f13590b2c


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"内向き”と”外向き”

2011-10-15 22:32:34 | インポート

今日は、午前中は仕事。今日と明日は名古屋の”名古屋まつり”と”大須大道町人祭”が開催されます。この二つのまつり、非常に対照的です。

Gb_001_2この”名古屋まつり”は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の”三英傑”と濃姫、ねね、千姫に扮した人たちの行列が呼び物です。”三英傑”はかつては地元の有力者が、今は、形の上では”一般公募”ということになっていますが---。かつては、この”3英傑”になった人が自分の銅像を建ててしまった人もいます。ところが、濃姫、ねね、千姫たちは、松坂屋、三越、丸栄という地元の百貨店(地元では”3M”と言われています)から、持ち回りで選出してます。そのために、開催年によっては、”う~ん”(個人の感想です)とうなってしまうようなお姫様もでてしまいます。なんといっても、新参者でもあり、名古屋で一番売り上げが多い”JR高島屋”が外れており、売上が下がり続ける”3M”が新参者を排除する、という閉鎖性が如実に表れています。見物人が減っているのもうなずけます。今日は、大雨のため中止。

20111015150829_2一方”大須大道町人祭は”全国から大道芸人を集めて、あちらこちらでパフォマーンスが行われています。

20111015152800_2

Cid_eb3ef6f988fc467787967084fcfa3_4懐かしい、ガマの油売りも。また、金粉をまとった有名なパフォーマンス集団も。街中のあちらこちらでパフォマーンスが行われています。でも最大の呼び物は”花魁道中”です。

Cid_2f1dc73734a24435816b4d5456410_2
非常に多くの人で、あふれています。この”大須”、世界コスプレサミットが開催されたり、骨董品市(毎月18日、28日)、そして日本一安いパソコン街としても有名です。 秋葉原より先に”おたく文化”が栄えた街です。

名古屋は”よそ者を受け入れない”閉鎖性”がよく言われますが、このような大須のような”前衛的”な街も存在します。徳川時代には大きな反乱もない一方、倹約令に抵抗した徳川宗春、そして、今の県知事、市長というユニークな人材を輩出しています。不思議な街です。

Cid_eb3ef6f988fc467787967084fcfa3_3

Cid_eb3ef6f988fc467787967084fcfa3_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする