ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

7月に観た映画

2024-07-30 07:29:50 | 映画

名古屋で一番音響の良いトヨタ系の映画館でドルビー音響で。
今回は、大沢たかおさんのための映画?。今回でシリーズ終了。迫力満点。そして面白い娯楽作品。出演者は皆さん、綺麗、素敵。今回で終わってしまうのがもったいない、そんな気がします。

名古屋駅前の名古屋の名所“ななちゃん人形”も王騎将軍の衣装。

江口のりこさん、内田慈さん、古川琴音さん、他、大きく言えば4人だけの映画。皆さん好きな俳優さん達。その言葉のやり取りから、映画では出てこない(最初に一瞬車の中)一緒にいるはずのお母さんが目に浮かびます。素敵な、心温まる映画。
結城貴史監督主演、田辺桃子さん、尾野真千子さんのフィリピンとの合作映画。2020年に大半ができていてコロナで中断してようやくできた映画。世界チャンピオンのパッキオも。尾野真千子さんと結城貴史さんの舞台挨拶の回に。
尾野真千子さん目当てに観た映画。でも、内容にもうるっときてしまう素敵な親子の互いを理解、認め合う、そんな素敵な映画でした。ボクシングシーンと音楽がピッタリ。舞台挨拶でその事を質問された方もいらっしゃいました。映像に合わせて演奏、それをアナログ録音をデジタルと。期待しないで観に行って宝物を見つけた、そんな素敵な映画でした。
題名の“Ditto”タガログ語の”この場所“。人はあちらこちらに移動しても、今いる“この場所”で頑張る、そんな意味。
そして最後の舞台挨拶でもありましたが、素敵な言葉をバッキオが。

“歳をとっている?年齢なんか、単なる数字にすぎない”
(Age ? it's just a number!)

歳をとっても、何かに挑む気持ち、身につまされる、そんな映画
少しふざけた映画かと思ったら、現代日本への物凄い批判映画。選挙にはいかず(投票率低く)、ネットの確証もない噂話に右往左往、そして自分たちでは何もせず誰かがなんとかしてくれる。そして思い通りにならないと文句。
今の日本は、先の大戦の結果、与えられた“自由”。自ら手に入れたものではない、それなのにそれに気が付かない、そんな現代日本人への強烈な批判。
”自ら考える事がいかに大切なことか“。
“民主主義讃歌”
軽い気持ちで観に行って考えさせられた素晴らしい映画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽御嶽山へ

2024-07-27 22:36:31 | 
天気予報は不安定ながら早めに行動すればなんとかなるかな?と木曽御嶽山へ

標高2200mの田の原自然園へ

早朝の天気が良い時間に山小屋への荷揚げのヘリ。


御嶽山は信仰の山。そして10年前には日本の山岳史上最悪の噴火遭難。登山の前には一礼
御嶽山はかつては女人禁制の山

登っていくと、40年近く前に起きた長野県西部地震の時に起きた山体崩壊の場所は目の前。この崩壊により王滝村の温泉旅館を含めた多くの人家が土石流に呑み込まれました

御嶽山は御嶽教の信仰の山。お導師さんも。
休憩の時にお導師さんと色々とお話。昔は御嶽教の各教会の人達がまとまって御嶽山へ。そのときに“六根清浄”を唱えながら。山々にこだましていました。でも最近はアマリ見ませんね、とお話をしたら、お導師さんは”高齢化で中々山に登るのが厳しくなっているのです“と。法螺貝も吹いていただきました。
あとで山頂で登山客の方に聞くと中の湯ルートでは若い人もいる御嶽教の方達も多かったそうです。
水場は水があまり出ていません。



行動食は“SHONAI SPECIAL”。山形県で作られている柿ベースの行動食。腹持ちよく、美味しいです
田の原登山口の山頂

奥には剣ヶ峰

ここから御嶽山の噴火口の横を。噴煙も見る事ができます。

10年前の噴火の時の火山灰。雨に濡れてコンクリート化しています




シェルター。
近くのパトロールの方と色々とお話を。今年は2014年の噴煙からちょうど10年。でも遺族の方の中には未だに噴火による身内の犠牲を受け入れられない方も多いそうです。
我が家は噴火の一月前に登山。その時から噴煙は音を出していて、御嶽山全体が響いていました。ほんのわずかの違い。

山頂では写真を撮ってもらいました

一等三角点は石の中に埋もれています


未だに5人の方が行方不明
まもなくすると遺族の方が亡くなった親族が発見された場所にお花がおかれて行きます。
高山植物も













既に、ナナカマドも赤く色づき始めています。
下山して車で荷物の整理をしていると突然、激しい雨。天気予報通り

名古屋へ戻る途中、上松の”ひのき精香“さんへ、ヒノキのスプレーを。とても心地よい香り。

夕方には酷暑の名古屋へ

















































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋東京日帰り

2024-07-24 12:42:20 | 旅行記
週末は月数回の名古屋東京日帰り

朝4時の名古屋、30℃近く

天気予報は曇りがち
富士山がきれいに見ることができる鮎沢PAでも富士山は雲の中

東京では、営業している喫茶店としては最も古いと言われる喫茶店へ。半世紀前の小学校の時からあります。

レトロ感、昭和の喫茶店。
モーニングとナポリタン。
ナポリタンは名古屋の名物のナポリタンとは少し趣きが違いますが美味しいです。最近は顔を覚えられてしまったのか、メニュー無くてもすぐに注文を。


半世紀以上前に卒業した小学校

通っていた時からあった木が金網に絡まって残っています
学校帰りに遊んだ神社、天祖神社、今は神明社。東京唯一の伊勢神宮の分社です

神奈川県登戸の父の墓参り

東名高速道路は海老名SAまで大渋滞。ということで厚木インターまで国道246号で

三ヶ日インターチェンジで降りて湖西市新所原駅の鰻屋さん、“やまよし”さんへ。国産うなぎで、美味しい鰻。そして家族経営の努力をされていて格安。20年近く前からこの駅で下車してお客さんへ行っていましたのでその頃からたまに買って帰りました。とても美味しい鰻。先週に続いて、2週連続で。

ここからは、国道23号線、通称”名四国道“。途中、工事箇所があり全線は開通していませんが、浜名湖近くから名古屋までバイパスでほとんど信号無し。別名“第二東名”。今年度中に蒲郡の工事箇所が完成するともっと便利に!

土用の丑の日前の週末

暑い、名古屋東京日帰り





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は“美味しい”もの。長年の鰻屋さん。そして淋しい別れ

2024-07-15 07:53:23 | 食・レシピ
間もなく土用の丑の日。
20年以上前から仕事で訪れていた静岡県湖西市、新所原駅。そこにある鰻屋さんへ
朝早く名古屋を出て国道23号線で
元々信号の少ない国道23号線、渋滞もなく1時間半で豊橋へ。早すぎるので豊川稲荷へ

早朝なので参拝客もほとんどいません。



山門には仏様の彫り物



境内には蓮の花

昨晩、雨が降っていたこともあり雨水も


豊川稲荷といえば狐。
あちらこちらに狐の像









豊川稲荷の前のお土産屋さんが朝早くから営業していたので名物の“お稲荷さん”を



新所原駅へ

開店少し前に。
現役時代にはお客さんへ行く前に買っておいて、仕事帰りに。早く閉まった時には天竜浜名湖鉄道の駅長室に預けてあってそれを取りに行きました。名古屋へ戻る電車の中で、ホカホカの鰻を持って帰ったのも思い出
お店も息子さん、お孫さんと引き継がれてこれからも楽しみです
天竜浜名湖鉄道鉄道のラッピングトレイン。

名古屋へ戻る途中、豊橋市内でビール電車に遭遇。豊橋鉄道市内線で夏になると運転されています。
冬には”おでん車“。熱燗とおでん。

お客さん乗っていなかったので、車庫から出てきて豊橋駅でお客さん乗せるのかな?
昼前に名古屋へ戻ってきて近所のラーメン屋さんへ
この日で長年の営業をやめて閉店

名古屋に来て30年近く。近所なのでよく行きました。





年季の入ったテーブル

近くには名城大学があるのでよく
学生さんたちが大盛りラーメンを。最後の日、昔の学生さん達、家族連れで、多くのお客さん。

我が家は歩いて行けるのでよく、日帰り山登りの夜に、チャーシュー、餃子とビール。よくチャーシューはオマケしてくれました。





最近はご夫婦も高齢になりかなりきつそうで気にはなっていました。週末の夜は息子さんが手伝い。

本当にお世話になりました。

これからも健康で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の山登り

2024-07-15 06:28:57 | 
梅雨末期、三連休も天気予報はあまり良くなく。初日の午前中が比較的良い予報なので、簡単に登れる山?へ

東谷山

古墳群の中に

登山道入口には埴輪のオブジェ


山頂までひたすら登り

そしてひたすら階段

志段味古墳群近く。古墳跡をいくつか通り抜け





根が板のようになった”板根“

山頂の神社。先週の祭事のくぐり輪。

山頂の展望台から。雲が多いので、鈴鹿山脈、伊吹山、能郷白山は雲の中。足元の庄内川。

山頂の展望台で持ってきたアイスコーヒーとパンを食べながら名古屋方面を。標高198mですが、川沿い、心地よい風を感じられます


山頂からは登山道というよりもこの神社の参道を。
往復1時間半の足慣らし

帰宅途中に日本唯一のチベット仏教のお寺“チャンバリン”へ

以前は常に開いていましたが、今は開いている日は決まっているようです

閉まっている山門にある”マニ車“

一回転させると経典を詠んだ価値があるとそれています

タルチョも

少し日本離れした光景


この日本唯一のチベット仏教寺院、世界で唯一の女性のチベット仏教の僧侶の方がいらっしゃいます。また、世界の要人達も来日時にはお忍びで訪れています。アメリカ大統領も。
昼前に帰宅してシャワーを浴びて夕方に市内へ

現役時代に仕事の取引先の方が、退職されてからも楽団員として参加されている名古屋市民管弦楽団の演奏会へ

日本有数のパイプオルガン

素敵な演奏会でした。

外へ出るとライトアップされた名古屋の中心

オアシス21もライトアップ
七色に変化します

近場ですごした三連休初日。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする