タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

体育祭で総合優勝だ~~~

2009-10-13 00:52:12 | 我が家の日記
昨日(11日)は我が地区のイベントが・・・
いや 一年間の最大限のイベントとは地区全員で楽しく最大限に
日頃の訓練や鍛錬 体力や地区全員の参加を・・・また交流を狙いに
この大イベントが行われる・・・「高麗地区体育祭」・の開催日だ・・・・。


朝5時50分の日の出です、既に太陽が高く上がっていた、凄い朝日だ~
この朝日を見れば当然開始合図に花火を聞かなくても、実行間違いなしだ
風も無く太陽が眩しいね!今までの体育祭で、この様な陽を見たろうか?
雲一つ無い・・・すがすがしい陽が家って来てくれた。 なんと素晴らしいね、
一人 振り返って見たが、この様な朝から太陽を見た年が有っただろうか。
何一つ心配の無い 体育祭が行われる事に・・・役員一人として嬉しいね。
未だ家にいるのに、気持は既にグランドの中にいる感覚に陥っている(笑)

体育祭実行委員は・・・グランドに7時30分の集合だ・・・。
また 各チームの役員達は、テント張りなどの為に7時集合になっている様だ
私も 本部役員では有るが、一選手なので早めに出かけて、準備を手伝う。


会場の入り口にはこの様な縦看板が・・・早くおいで~と言っている様だ。
何もかも準備も終わり、役員達と選手達を今かとばかり、待っている様だ
本部役員は 7時30分に集合令・・・が掛り、主催側からの挨拶がある。
皆清々しい気持が伺える・・。皆お互いにこの大きな空、雲一つ無い空!!
を見上げている。まさに ここ久しぶりの好天候に恵まれた事に喜んでいる。
お恥ずかしいが既に私は 気持ち的に浮かれているのが分る、(抑えて?)

挨拶が終わり、各職務毎に荷物を持って、ここに場所を替えて集まる。
私は ここ数年間 「監察係り」・・・を担当しております。
総数14名で構成されています (以前は 24名の大所帯でしたね・・)。
点呼を取り、腕章(監察係)を付けて頂き、また赤白の旗もセットで渡す。
毎年新規に入ってくる方がいるために、注意事項と競技説明をする。
監察なりの説明をするが、説明不足の為か皆首を傾げていた?。
すかさず 質問は????と聞く・・、特に半のが無い様だ(ホット)。   
唯 担当責任者?・・として言えたのは、一日楽しめる運動会にしたい・
・・・と言う事です。 交流が恨み・憎しみ・・・では目的が違ってしまう。
特に 監察係・・はその点が非常に難しいのです。 正当な判断力??
また 裏目に出てはいけない・・・・・何度もこの点は毎年繰り返してる。
我が係の居場所は???「トラック」の中ですよ~~で説明終わる・・・。

中学校の吹奏楽部・・・の方々の演奏で 、入場式が始まる。


各チーム・・・とは 分館対抗試合方式です。 13チームが競い合います
地区毎に 応援旗・・・もあり、 私の地区は赤チームです。(昨年2位です)
今年も狙うは  当然一位なのです。  この赤チームは若返頼もしいです。
開会式が始まり・・・、会長の挨拶から議員さんの挨拶なども織り込まれる。
優勝杯の変換・・・選手宣誓・・・の元 身体をほぐす為にラジオ体操を行う。
は~~これからプログラム競技の開始だ~~。監察係は赤白の旗が動く・。

 
競技は順調に進み、我がチームも対抗種目(5種目)で点数を上げていく
これは大縄跳び・・・と言って、12人構成で、10人が飛びてになります。
二回戦行い、飛び数を足して合計点で順位を付けて行きます。
一位は13点で 以下一点づつ下がって行く。 一位となり13点獲得する。
右は オープン種目で、デカパンリレーの一齣です、

 
男女混合綱引きです、 男子10名+女子5名・・でチームを作ります。
センターから左右1.5mに線を引き、その3m内での引き合いになります
時間は 1分です、 トーナメント方式で行われます。これもトップを取る。

私が出場した対抗試合は、「紅白玉いれ」です。
この紅白玉入れは、 籠の高さ 5.5mです、 20名(男子10+女子10)
で一分間で行われ、二回戦の合計玉の数で競い合います。
我がチームは 19個で 3位で11点だ。 ちなみに 1と2位は20個です。
この時間帯は風が吹いて来てしまい、我がチームの時は強風になっていた

我が担当役の難関は、3キロ、5キロマラソンの監察です、マラソンコース
に出かけます。 少し早めに出かける為に、グランド内は留守状態です。
5キロコースで 17分数分に記録で走りぬいていきます。
安全のために ここ数年は 赤バイ隊(消防署の協力)が前後いますので
選手達は安心して協議に参加しています。一般道なので交通整理も兼る

最後の対抗種目では、グランドゴルフ・・・と言って、ボールとステックで
トラックを 6名で競い合います、選手は男女混合で タイムレースです。
我がチームは ダントツトップで・・・新記録達成で記録賞の獲得・・と
総合得点も ダントツの得点をマークして、今年は優勝しました。

これは総合優勝のカップ と 賞状です。 隣は記録賞の賞状です。 
かなり 慰労会も皆選手たちの興奮で 盛り上がっていましたね。

ただ その興奮状態で、抜け出し・・・獅子舞の練習が始まりました。
獅子舞の練習は 11日~17日迄 19時30分~21時15分迄だ。
その為に帰宅後の更新だったので、日の変わりに気が付かずでした。