映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

エヴァは何処にいくのでしょう?

2012-12-14 16:11:07 | 新作映画
 家の奥様とオタク長男は3回目の鑑賞です。
そういった不思議な種族がこの映画を支えています。
AKBだって嵐だって、今のショウビジネスは限られたコアなファンのリピート購買によって成り立っているのだから仕方ないか。
別に万人に受け入れられたからアリな分けでもないし。海お猿みたいな例もあることだしな。

 さて、腐った言い回しを致しましたが、エヴァンゲリオン劇場版Qです。
こんな事になるんじゃなかろうかと薄々怖れてはいたんですが、やっぱりそう来たかというのが正直な感想です。
庵野監督は真司君だから、真司君は監督同様ウジウジグルグルメソメソイジイジするしかないのです。
TV版の結末が心象世界を描くことに費やされたように、劇場版だって、いや劇場版だからこそ監督の心の闇がストレートに表されるのでしょう。
もうエヴァの毒に触れてしまったものは否が応でも付き合わなければなりません。もう一作、わたくしもお付き合いいたします。

 「破」と「Q」の間は計り知れなく遠く、いきなり14年と言われても戸惑うばかりです。
子供キャラと同じくらい存在感のあったミドルキャラの3名(ミサトさんたち、加持君は死んじゃったから仕様無いけど)が、誰それ?くらい没個性になってしまい相関図の深さがなくなりました。
アスカとマリの力関係もなむなむですね。
レイは作り物じゃどうもこうも。

 奥様に解説していただきましたが、ロンゲリスの槍?旧約聖書?はて?ハテ?WHY?
誰か助けて!オジサンに良く分かるよう説明して頂戴。