一度は行ってみたいと思っていた野外ジャズフェス
家から歩いても行ける至近距離で毎年開催されているのに縁がなくて参加できていなかった
今年は8月の終わりに日にちがずれたお陰もあって足を運んでみた
11時30分頃のオープニングから夜8時半までガッツリ楽しんだ
アマチュアのプレイは10月のプロムナードで毎年見ているから大体想像通り
近所の幼稚園児のマーチングバンドが可愛らしい
浴衣姿でサックス奏でるバンドや年配者中心のビッグバンドが六組ほど
途中雨が降りだして中断したけれど、タイムテーブル通りに進行してゆく
プロはやっぱり違うなぁとあらためて感じた
ピアニストのけいちゃんはピアノ上手なんだろうけど演奏がつまらなくて寝ちゃった
でも、女性3人のあみみくせんりの演奏はスリリングで会場がドッと湧いた
全力でプレイしている熱量が伝わってくるので自然と応援したくなる
トリは渡辺真知子
わたくしたち世代には数曲の思い出があり、その全てがジャズアレンジで披露された
一曲でもメジャーヒットを持っていれば1時間くらいのステージどうともなるのに
複数曲のヒットナンバーはダレる事なく最後まで楽しませてもらえた
所々、運営の不手際はあるけれど、9時間もの間たった4,000円で遊べるのは嬉しい
来年も日にちが合えば参加しようと思う
この夏チャレンジしたかった野外フェスもコンプリート