5日目(8月10日)
利根川本流 岩本駅前坊主の瀬





やっと藤原ダムの放流が終わり水位が下がった
久し振りに坊主の瀬と言われるエリアに竿を出す。何処に魚が居着いているのか皆目分からない
瀬の中心に投餌するとしっかりアタリがある。急に水位が落ちたので無警戒で喰いついてくれる
山女魚と虹鱒が半々。だいたい25cm以上あるので押しの強い流れから引っ張り出すのは骨が折れる

6日目(8月11日)
利根川本流 片品川合流点より下流
片品川最下流
利根川本流地蔵橋上流
昨日の続きをと思い、坊主の瀬下流を攻めようと朝5時に到着すると先行者の車が四台
既に竿を振っている人もいる。流石、人気のエリアだ
片品川合流点からの下流域へ舵を切り、平瀬の続く広河原を釣り下るが2尾釣れただけで面白くない
片品川もアタリを楽しむ程度で終わりにし、地蔵橋のポイントに行ってみた
元気な山女魚がいくつか釣れ、明日以降の候補としておこう


