6月21日金曜日 片品川 ミニゴルフ場周辺 利根川 運動公園下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/12f7e132a09375b0aaf035c0a361b9de.jpg?1719089025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/32ee063d0e41f4fb81c3e4085e6149fc.jpg?1719089025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/e7312328e55d4683e9696e3a574d5105.jpg?1719089025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/a58d29e925a5a6ee9bf62754df5bc322.jpg?1719089004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/90133bf48508cdcaeac9b4ab164f0038.jpg?1719089004)
今日、遅れていた梅雨が始まった
片品川は平水
瀬には15cm位の山女魚が沢山入っている
虹鱒の尺上も2つ釣れるが、11時頃に雨が降ってきたので一旦納竿
14時頃まで車内で昼寝と読書
雨脚は結構強く、川が濁らないかちょっと不安
予報通り、雨は小止みになり空も明るくなってきた
沼田市運動公園下流の瀬で夕方まで竿を出す
20cm位の山女魚がひとつ
夜は片品川縁でテント泊、夏用シュラフでは少し寒い
6月22日土曜日 片品川 君河原橋から釣り下り 利根川 地蔵橋から運動公園まで 鷺石橋上流
毎年大物が釣れる片品川最下流域を釣り下る
水量もちょうど釣りやすくコンディションは言うことないのに、小さなアタリさえ無い
結局5時前から2時間やってもひとつも掛からない
確か去年の夏もそうだったような気もする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/12f7e132a09375b0aaf035c0a361b9de.jpg?1719089025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/32ee063d0e41f4fb81c3e4085e6149fc.jpg?1719089025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/e7312328e55d4683e9696e3a574d5105.jpg?1719089025)
すかさず切り上げて、利根川本流に転進
いつもの地蔵橋入渓点から上流へ
陽が出てきて暑くなりそうだから、しっかり日焼け止め塗ってウェーダーも夏仕様にチェンジ
昨日遊んだ運動公園下流の瀬まで釣ったが、若干水位が落ちている
結局、山女魚2尾虹鱒1尾ウグイ1尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/a58d29e925a5a6ee9bf62754df5bc322.jpg?1719089004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/90133bf48508cdcaeac9b4ab164f0038.jpg?1719089004)
せっかくの梅雨の晴れ間
お昼からは鷺石橋上流の瀬で遊ぶことにした
最初のポイント緩い副流の小場所で40cmオーバーの肥えた虹鱒が釣れる
奔流の芯だったら06糸は保たなかったろう
その後も4時間楽しませてもらったが、カメラを持って行かなかったため写真は残せなかった