映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

1秒先の彼に出逢うための彼女の物語

2023-07-10 14:41:00 | 新作映画

台湾映画のリメイクだそうで、日本映画界も形振り構わず面白そうな原作をすくい取ろうとし始めた。ハリウッドが世界中のマーケットからかき集めていたようなことにはならないだろうけど、安定の面白さを優先するのかオリジナリティを重視するのかと悩ましいところだろう。日本映画好きとしては是非オリジナルの作品を生み出して欲しいと願うのだが

脚本が宮藤官九郎で監督が山下敦弘だからこそこのリメイクには価値があると思ったんだけど・・・

一風変わった笑いのツボを提供することに関しては周知のこと。そんな二人が組むのだから期待するなと言うのは無理。リメイクしたくなるようなお話がベースにあるのだから、うまく脚色して山下作品のゆる〜いリズムで映像化されたなら上質なコメディになると思ったのにな

前半部分、1秒先を行く彼のパートで積み残した謎を後半の彼女目線で回収してゆくのは良いんだけど、子供の時の約束が突飛過ぎるのかあまり切実さが感じられず感情移入ができなかった
私書箱の謎が解け、彼女を待つ彼のもとへ切手を買いに来てパピコを渡す彼女の登場に、スクリーンの前の我々は感動できずに戸惑ってしまう

せっかくの才能がかち合ってしまった失敗作なのか

岡田将生のボケた演技は二枚目俳優らしからぬ熱演で楽しめたのに、ヒロイン清原果耶の魅力が出し切れてない。山下敦弘の描くヒロインが持っている田舎臭い鈍重さとはかけ離れた設定だからかな

清原果耶の代表作は中々あらわれないものだ









2023年春ドラマ 終わってみれば

2023-07-09 16:49:00 | 旧作映画、TVドラマ
「教場0」
月9放送するには重く暗いドラマだった
警察学校での集団劇とは違って数人の新米刑事が風間の下で捜査の勉強するってのは、刑事ものにありがちなバディのようで異なるものだった。高村薫が描く警察小説ほどの灰汁を期待していないけど、あれだけパワハラまがいの指導官を中心に据えるならダークな世界を見せて欲しかった
結末先延ばしの作劇もフジテレビの悪い伝統で、ワクワクしないばかりか既視感だらけでうんざりだ
脚本も演出も出演者もエースを投入しているのにこの様か

「王様に捧ぐ薬指」
原作は面白いのだろうけど、時代錯誤の設定を楽しめないとこんな風に幻滅したまま最終回を迎える羽目になる
橋本環奈もこの世界観に寄り添うキャラを演じてはいるが、どこか余所行きな白々しさが漂い前向きに役を楽しんでいるようには感じられなかった。松嶋菜々子の無駄遣いも甚だしい

「ペンディングトレイン」
オリジナル脚本だと思うので科学的な考証に稚拙さは否めないが、大人数の出演者を上手く捌けていたと評価したい。ハリウッド映画なら桁違いにスケールアップした設定でガンガン押しまくっただろうし、最後は強引なハッピーエンドでめでたしめでたしとなったに違いない
荒廃した未来に残った杉本哲太に手紙が届いたということは、結局未来は変えることができなかったと読み解けばいいのだろうか?スペースデブリを除去するために秘密裏に政府が動くという陳腐な設定は無しにして(本当にやるなら世界的な規模で準備しなけりゃ出来っこないでしょ)日本人らしくその時を静かに待つといった無常観を描いたなら大拍手だったのに
主要キャストの山田裕貴、赤楚衛二、上白石萌歌は頑張っていたし、サブキャラの面々も楽しめた
ありきたりな安定路線ドラマ作りから一線を画したTBSは褒められていいだろう

「日曜の夜くらいは」
家族が描けているドラマにハズレはない
春ドラマで一等賞を与えられるとしたらこのドラマだろう。宮本信子はあまちゃん以降、おばあちゃんを演じさせられる女優NO1の地位を今回も遺憾無く発揮していた。和久井映見のお母さんも傑作姉ちゃんの恋人(あのドラマも岡田惠和脚本だった)に引き続き軽妙ないい味を醸し出していた。この二人のベースがあるからこそ、フラつきがちな若者5人の心の揺れを安心して見守ることができたんだろう
最後まで暗くなるような辛い事件など起きずに夢のカフェがオープンできたし、それぞれが抱える悩みも解決の方向が匂わされたことも岡田脚本らしくて良かった。できればタイトルの描写を最終回に取ってつけたエピソードで語るのではなく、じんわりと少しずつ観せてくれたならと悔やまれる
宝くじ売場のオバサンは蛇足だったし、矢田亜希子の演技力ではあの役はやり切れてないのも残念なポイント
3人の仲良し女子がこれからも助け合いながら日曜の夜を笑って過ごしていけたらいいなと思う

「らんまん」
毎朝あいみょんのお歌にうるおされて、植物バカのお話を観ている
朝ドラ定番の作りだから飛び抜けた面白さはないけど、安心して物語を追っていける
浜辺美波は鉄壁の美人なんだと気付くのは、日本髪が全く違和感なく似合うことだ。The美人女優の枠を超越した当たり役を今後得ることができるだろうか?

利根川釣りの旅 後半戦

2023-07-08 18:08:00 | 釣り

7/5 曇り
片品川下流 ミニゴルフ場
昨日は大物にことごとく糸を切られ悔しい思いをしたので、竿は大物用の硬調子糸も08の太糸で臨む
ところが水位がカタンと落ちて流れに強さがない。あんなに入れ掛った早瀬には全然魚がいない。水位が変わるとこれほどまでに居着き場所も変わるものかと勉強になった
結局緩い瀬尻で尺越えの虹鱒を獲れたけど何だか肩透かしを食らったようだ
利根川本流 利根川広場公園
本流も昨日とは比べ物にならないほど水位が下がった。ラフティングをしている数人が下流に去ったので、公園側に渡渉して広大な深瀬をじっくり攻める。昨日山女魚が釣れた辺りで放流虹鱒が釣れたけど、どんなに粘ってもそれ以外のアタリはなかった
本流釣りの醍醐味は充分味わえるけれど、やっぱり大物とやり取りしてこその本流釣りだからなぁ




7/6 晴れ
片品川下流 君河原橋〜利根川合流
利根川合流の駐車場までの道が工事で通行止めとなっているから、仕方なく釣り下ることにした。何となくだけど、また水位が下がったように感じる
年老いた父親が大きな山女魚が食べたいと言うからリクエストに応えようと、糸は08の太糸を使用する。平瀬でそこそこの山女魚が釣れるが尺越えはなかなか掛からない。と思っていると、何気ない瀬で大物が連発し結局は35cm山女魚(父親用)28cm山女魚(自分用)24cm山女魚(母親用)と40cm虹鱒2尾(ムニエル用)を確保する
利根川本流 片品川合流
片品川の流れ込みに振込むと一発で大型虹鱒が喰らいつく。一瞬で糸切れされた姿は50cmオーバーだろう。あそこまで力の差を見せつけられるとアッパレ過ぎて悔しさも湧かない
大物は釣れなかったけど何尾かの魚が掛かり、川幅の1/10も攻めていないのに満足してしまう。8月にはもう少しメインに攻めてみよう






7/7 晴れ
片品川下流 利根中央病院〜ミニゴルフ場
今日も夏空。この釣行最終日。草薮掻き分けて大きな淀みの頭に辿り着く。水位は昨日と同じくらいで釣りやすい
昨日は重たい思いをして魚を確保したので、今日はどんなに大物が釣れてもリリースする。第1投目から尺越え虹鱒が跳ねる。と言うか、釣れるのはほぼ尺越えばかりの魚で掛かる度に竿は真ん丸にしなる。こうまで頻繁になると、魚や糸のことよりも竿が折れなきゃいいなとそればかりだ
数えてはいないけど30尾くらい掛かり、その内半分は尺越えの魚で獲れたのは7〜8尾か
なんとも贅沢な大物釣りの旅だ
















利根川釣りの旅 前半戦

2023-07-08 15:26:00 | 釣り

7/1 曇り時々雨
片品川吹割の滝上流
利根川合流付近は放水による増水のため川通しでの釣りは無理そう。濁りも少々きつめだからサッサと諦め、上流域へ向かう。前にも下流ではできない釣りが片品村内ではちょうど良いコンディションだった
案の定、名爆吹割の滝上流は澄んだ水流で釣りやすそうだ
入渓しやすい場所を見つけたがやはり増水はしているため遡行に難儀する。平瀬が多くアタリは全くない。段差のある堰堤下にあるポイントで唯一のアタリがあったが合わせ損なってそれ切り。雨も断続的に降り続くから小一時間で竿を仕舞う

7/3 晴れ
片品川下流 君河原橋〜利根中央病院
先日の同窓会で語りあった幼馴染と別れ、10時前からのんびり長竿を振る
一昨日の増水が嘘のように収まりいつもの穏やかな流れだ。いきなり平瀬で40cm近い大物山女魚がヒットする




大場所の深瀬が続く実績ポイントでは連続して06糸を簡単に引き千切るモンスター虹鱒が跳躍する。二股に分流した流れを左岸側から上流に向かうと、20cmくらいの山女魚がチョコチョコ釣れるので飽きることはない。流れがひとつになり水量が増す辺りは去年入れ食いを経験したポイントなので期待したのに、今年は沈黙したままだ
利根中央病院までの直接的な流れは一昨年川をいじられてから魚が居着かない場所なので竿を納める








7/4 曇り
利根川本流 利根川広場公園
9時頃に川に立つとかなり水量が多くて公園側(左岸)に渡渉するのが危険なので右岸から川に入り込んで竿を出す。ようやく届きそうな流心の手前で山女魚が釣れたが腹鰭のない放流されたばかりの魚だった
片品川下流 ミニゴルフ場周辺
昨日の橋では先行者が楽しんでいるようで、入渓しやすいミニゴルフ場に車を止める
利根川本流も水量多かったが、片品川も今日は若干増水しているようだ。いつもより重めのガン玉を付けて瀬を流すと白泡の中から重量感あるアタリが頻発する。大物ばかりなので06糸じゃ早瀬の勝負は瞬時に決着してしまう
20cmくらいの魚なら獲れるが、大物は1尾も玉網におさめることが出来なかった