むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

あのエスマートが新装開店!

2024年03月30日 | 日々の生活
コンビニ程度の売り場面積で、大手スーパーより売り上げをあげていることで有名な新潟県五泉市にあるエスマートが2ヶ月の休業を終え新装開店しました。
レジのスペースが新たに設けられ、その分、店内が広くなりました。
通路が広くなってゆったりした感じです。
品ぞろえは相変わらず、良いものが厳選されて売られていました。
名物のイカメンチや、生姜焼き用肉や、鯨の缶詰や、クラシックラガービールや桜アンパンや、地元のネギや、いろいろ買いすぎてしまいます。
他にも食べたいものがたくさんあるのですが、次に来た時に買うことで我慢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年退職!

2024年03月29日 | 日々の生活
3月30、31日が土日となるため、本日が最終出勤となり、辞令をもらいました。

35年間お勤めして、どういう感情が湧くのだろうかと思っておりましたが、初めは、ハウルの動く城のカルシファー(火の悪魔)のように「自由だ! おいらは自由だ~!」と空を飛び回るような感じでした。しかし、もっとも強い感情は「楽しかった~っ」でした。
帰りの車の中で、「楽しかった~っ」と何度も叫んでしまったのは、やはり、幸せな職業人生だったのでしょう。
思い出すのは、成果が上がったことばかり。
そんなはずはないと、失敗したことやうまくいかなかったことを思い出そうとするのですが、失敗やうまくいかなかったことは、次に生かしてきたため、失敗やうまくいかなかったということにはなっていないことに気が付きました。
それができたことも、周りの人が協力してくれただけではなく、前向きに自ら動いてくれたことが大きかったと思います。
改めて、感謝を感じるところであります。

と、言うことで、明日からは自由の身となり、新しい生き方を模索しながら、第二の人生のスタートを切ります。
第二の人生の終わりには、どんな感情がまっているのでしょう?
あしたのジョーみたいに「真っ白」なのか、一休さんみたいに「死にとうない」なのか、悔いがあろうとなかろうと、どっちでも良いですが、とりあえず明日からはやりたいことを少しずつやっていこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山公園の梅

2024年03月28日 | 日々の生活
最後の有休を使って休みを取り、マイナンバーのロックを解除してもらいに市役所まで行ってきました。古い自転車(20年選手)に乗って片道30分です。
帰りに白山公園によったら梅が見ごろでした。
落ち着いた雰囲気で短歌を詠むのにちょうどよさそうです。昔の日本では花見と言えば梅だったそうですが、桜の派手さとは違う佇まいに、風流を感じるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い墓参り

2024年03月18日 | 日々の生活
先日のことですが、ちょっと早めに墓参りに行ってきました。
晴天でしたが、海は大荒れ。
それから風が強い日がつづきます。
なかなか穏やかな春の日がきませんね。
お寺のお地蔵さんに新しい服が着せられていました。
真紅の服が似合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記章返却

2024年03月15日 | 日々の生活
退職するときに返却しなければならない記章。
無くすと始末書だとおどされていたので、約40年間、机の中にたいせつに保管していました。
裏には個々の番号が彫ってあるようで、返却書には、それを書く欄がありました。
紛失届もいっしょにもらったので、始末書というのは嘘だったようです。
無くさずに無事に返却できたのでめでたしめでたし。
しかし……ほとんど使わなかったけど、何の意味があったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後に大当たり

2024年03月14日 | 日々の生活
最後の年だと思って、お正月に懸賞を出しまくったのですが、なんと組合誌の懸賞で1等が当たりました!
JCBギフトカード1万円分です。
良い靴でも買おうかな。

そして、組合から記念品をいただきました。
中身は、ステンレスカップでした。
これは、退職の日に記念の酒を飲むのに使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れと曇りの間

2024年03月10日 | 日々の生活
分厚い雲があちら側にかかっていました。
上が平らな雲は珍しく、てっぺんが成層圏に届いているということなのでしょうか。
竜巻とかも起きそうで恐ろしい雰囲気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい靴を買いました。

2024年03月08日 | 日々の生活
ほとんど、支給された靴を履いて過ごしていたのですが、退職するので、新しい靴を買いました。
ランニング用とかウォーキング用とか普段履きとか、いろいろ買いたいと思うので、靴屋さんのアプリも入れました。
退職準備には、メルカリで稼いだ50万円の予算があるので、自転車とか、服とかいろいろ買いそろえたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告終了

2024年02月26日 | 日々の生活
確定申告書を税務署に提出してきました。
ネットで済ませようとしたら、マイナンバーの認証のパスワードが通らなくて、できなかったので、直接提出です。
マイナンバーのパスワードは、カードをもらったとき、役所でメモした用紙を見て何度も確認しておこなったのですが、不思議なことに通りませんでした。
ロックされたので、役所にいかないといけませんね。暖かくなってから散歩がてら解除してもらいにいきます。
しかし、なぜ、パスワードが無効になったのか原因を調べてもらわないと不安です。
代りに税金を払ってくれるとか奇特な人がいればいいのだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一度しかない人生を最高の人生にする方法』スコット・アラン(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

2024年02月14日 | 日々の生活
その方法が100個書いてあります。
これが全部できれば、ほんとうに最高の人生になりそうです。
内容は目新しいものはなく、他の自己啓発本と同じと言っていいでしょう。
これだけストイックに生きられれば人生、成功すると思います。

最高でなくても、だいたいOKな人生で十分な人には、100のうち、いくつかを実践するだけで、だいたいOKになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする