むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

雪の下でも緑鮮やかなコケ

2017年12月21日 | 小さな自然

冬の足下を見るとコケの緑をまぶしく感じることがあります。

雪かきをしていると白と灰色の世界に、突然、鮮やかな緑のコケをすくい上げて目を奪われることもあります。

冬に輝くような緑色を見せるコケ。

他にはスズメノカタビラなども雪の下に緑の葉っぱを隠していることがありますね。

これらの小さき植物は、木々が葉を落とした冬が光合成の稼ぎ時なのでしょう。

小さき物がたくましく生きているのを見ると不思議と力がわいてきます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスまでカウントダウ... | トップ | 靴下のプレゼント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (tempo1078)
2017-12-21 06:43:24
雪の下の
苔ですね。

生命の逞しさを
感じますね。

冬の寒さにも
負けません。
返信する
>おはようございます (tempo1078さん) (タック)
2017-12-21 17:55:00
冬の方が生き生きとしているように感じることもあります。
岩の上にも生えてきて生命力が強いですね。
返信する

コメントを投稿

小さな自然」カテゴリの最新記事