むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

ツルリンドウ咲きはじめ

2017年09月03日 | 小さな自然

はじめ、つぼみを見つけました。

よく見てみると、咲いているものもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ウサギぴょんぴょん

2017年09月03日 | 小さな自然

昨日、角田山の頂上で出会いました。

たまに見かけることもありましたが、写真を撮ることが出来たのは初めてです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山(福井ほたるの里コース)

2017年09月02日 | アウトドア(山歩き等)

北の高気圧から秋風が吹くさわやかな日でした。

下の方ではミンミンゼミが鳴き、上に行くとツクツクボウシが主になります。

帰りにはチッチゼミの鳴き声も聞こえて、秋が近づいてくるのが実感できました。

野草はタムラソウ、ツルリンドウが咲き始めです。

観音堂からの眺めですが、極早稲の刈り取りが始まったくらいなので、一面、黄金色です。

今年の稲は熟色が美しくて草黄葉のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮→アニメが好きだった!

2017年09月02日 | 日々の生活

物心ついたころ、好きだった記憶があるのは、「キャプテン・ウルトラ」「光速エスパー」などの宇宙特撮ものです。

キャプテンウルトラはシュピーゲル号がカッコよくて、ブロックでよく作ってました。3つに分離するところなどわくわくしました。

光速エスパーは、変身シーンがカッコよかった。「イー・エス・パー」と叫んで両腕を上げると高速で飛んできた強化服が瞬時に装着するのです。白黒テレビだったので、強化服が銀色に見えてリアルでした。(TouTubeで見たら派手な色のカラーでカッコ悪かったw)

少し大きくなってからは「宇宙少年ソラン」「サスケ」などのアニメも好きでした。

少年がけっこうハードな目にあっているのがたいへんそうで、こんなにつらい目に合わないとヒーローになれないのか、自分には向かないな~と思ってましたw

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキバツリアブ

2017年09月01日 | 小さな自然

尾根を歩いていたら、ミツバチが足元にたくさん飛んでいるので、近くに巣があるのだろうと恐る恐る歩を進めました。

しばらく歩くと、また、同じような集団が……

よく見ると、ハチではなく、低空でホバリングしてるアブみたいです。

これは、ツリアブの一種だなと思い調べてみました。

何か所も集団でホバリングしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の実

2017年09月01日 | 小さな自然

まだ青い藤の実です。

秋には実って木のように硬くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする