むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

トリカブトの実がついてきました。

2018年11月07日 | 小さな自然

花も終わりかけていますね。

とうぜん、実にも毒があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお地蔵さん~貯めこんでいます~

2018年11月06日 | トマソン&街角芸術

山の中の大きな石に穴が掘られていて、そこに小さなお地蔵さまが埋め込まれていました。

よく見ると、けっこうため込んでます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イッツ・オンリー・トーク』絲山秋子(文春文庫)

2018年11月05日 | 読書

[絲山秋子]のイッツ・オンリー・トーク

題名のとおり、無駄話が書かれている本です。

無駄話……世間話……おしゃべりといろいろな訳がありますが、みんな、無駄話って好きですよね

精神病のアラサー女が、いろいろな男とエッチな関係になりそうでならないお話です。

エッチっぽいことを、読者が興奮しない程度に、暖めてはさまし、さましては暖める……しかし、素材が精神病のアラサー女なのだから、まーほんとに無駄な時間を過ごさせていただけるのです。

う~む、ひまだなぁ……。暇な時間っていいなぁ……。

日頃の忙しい時に、そんな気分にさせられます。

これって、文学? たぶん、そういうのって文学。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンアカガエル~太ってます~

2018年11月05日 | 小さな自然

冬眠の準備なのか、まるまる太ってますな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早出川ダム

2018年11月04日 | 旅行/ドライブ

いい天気なので、午後からあかねとドライブに行ってきました。

この前、ラジオで紅葉を見るなら穴場スポットとしてダムがよいと言っていたので、手近な早出川ダムへ行きました。

少し、くもり気味になってしまいましたが、静かでよいところでした。

ついでに途中にある衣岩も見てきましたよ。

川に対して垂直に刻まれている凸凹が面白い岩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルトリイバラの実~きれいな放射線状についてました~

2018年11月04日 | 小さな自然

放射線状にきれいに並んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山(五ヶ峠コース)晩秋

2018年11月03日 | 小さな自然

単独行でした。

紅葉も落葉も進んできていました。

飯豊連峰は冠雪してます。

冒険して、三方平から、禁断の道へ降りて行ってみました。

人工の杉林が主でしたが、ちゃんと踏み跡がついていました。

頂上は多くの人で賑わっていましたが、この道には蜘蛛の巣がたくさんかかっていたので、今日は自分だけしか通っていないことがわかります。

林道にでました。

そこを海の方へ歩いていくのですが、綺麗な舗装道路であるのに車が通った気配がありません。

すると、他の道路に合流地点で通行止めになっていました。

どうりで車が通った気配がなかったわけです。

この道には轍があるので車が通ってますね。

ずっと登っていくと五ヶ峠コースの駐車場につきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラマゴケ~コケだけどシダ~

2018年11月02日 | 小さな自然

おもしろいコケが生えていると思ったら、クラマゴケでした。

名前もコケですが、これはシダの仲間です。

綺麗な葉っぱが印象的です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイなシイタケ

2018年11月01日 | 小さな自然

星がきれいに並んでいるシイタケがありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする