tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

人生のポイントを切り替える仕事◆税理士試験の現場から

2010-08-04 05:58:32 | 日記
おはようございます

昨日と、そして今日も
これから出かけますが

税理士試験の受験生を試験会場で
サポートしております。
(試験官業務)
税理士試験。皆さんがんばってください!


◆仕事が誰かの役にたつこと


今週ずっとブログで書いている事を集約すれば


仕事には「誰かの役に立っているのだ」という
『自信と誇り』をもつことこそが一番大切な事
ではないだろうか。

ということです。

どこかで誰かの役にたつということであれば
私の今回の仕事は

人生のレール上で、税理士資格取得という
ポイントの切替作業員のようなもの
なのかなと考えています。


◆転轍機(てんてつき=ポイント)の切り替えの役割


野村證券中興の祖といわれる昭和期の実業家、奥村綱雄のセリフとして
評論家の伊藤肇が紹介しているものがあります。


※※

生きて働き、生きてものを考え、生きがいを感じなくては寿命とはいえない。

自分の一生のうちに歴史の転轍機(てんてつき)の一役を買ったとか、
あるいは転轍機(てんてつき)のあとを受けて新しい何ページかの端役でもいい、
何かをした、そういう人物こそが真の高齢者として尊敬されるべきだろう。

※※
伊藤肇『人間的魅力の研究』日経ビジネス人文庫より


「歴史の転轍機(てんてつき)の一役を買う」
というのは

仕事を通じて世の中を、より良い方向に切り替えたのだ
(レールのポイント操作のように)という

『男の生きかたの集約』のことを言い表しています。


自分が携わる仕事が、誰かの役にたつとしたら
直接関係する顧客や同僚、会社ということもあるけれど


歴史を動かすような役割を自分が演じるか

もしくは

歴史を動かすような役割の人たちをサポートするか

どちらにも転轍機(てんてつき)としての使命があるように感じます。


◆私がこなす転轍機(てんてつき)のサポート


今回は税理士試験を受ける皆さんをサポートしてます。


以前に書いたように、税理士試験合格後の人生キャリアは
決して順風満帆ではないようです
→7月23日ブログ参照下さい。


とにかく人生レールの最初の切り替え(税理士資格取得)が
今後ともうまく軌道に乗りますように。

そしてできるならば
私が携わる転轍機(てんてつき)の切り替え(仕事)に関係のあった
多くの人が『歴史を動かすような役割の人たち』になりますように。



税理士試験は明日が最終。最後まで気を抜かずがんばろう

ではまた