ようやく涼しくなってきました。
静かな夜です。
※
mixi日記の加筆になります。
◆ひとは必ず見つけ出してくれるもの
『野に遺賢なし』(書経)
すぐれた人物は、かならず登用される
という意味の言葉です。
この言葉が意味する解釈は
さまざまありますが、私の解釈です。
自分にすぐれた能力、資質があれば
かならず誰かが見つけ出してくれる
という積極的な意味で使いたいと思います。
就職や転職ということであれば
自分の情報というものを
たとえばブログなどを通じてどんどん
世の中に発信しておくと
見ている人は見ている。
これを絶えず信じていると
『誰かが自分を世の中デビューさせてくれる』
ということもありえます。
少なくともブログを書こうとするときに
ひそかに期待してみるのもいいことかと思います。
◆情報発信の意味
ブログを書いていると
いつのまにか書いている内容が
ある人にとっては問題解決のヒントになったり
ある人にとっては同じ考え方の証明になり
ある人にとっては
「まさに調べていた内容そのもの」だったりする
不思議な偶然もあります。
パズルのピースのように
必要な情報が結びつくのは
ひとつの楽しみですよね。
「自分から発信するものが、何も思い浮かばない」
という場合にとっておきの方法は
まず書いてみる、ということがお薦めです。
◆もう一人の自分が発想してくれる?
書いていくうちに、自然に思考がまとまって
テーマに沿って書けるようになることも多いものです。
機械的に毎日(私の場合は土日以外)書く習慣をつけていくと
いつのまにか
ブログ上で、もうひとりの自分が勝手に内容を整理して
まとめてくれるような錯覚になることもあります。
それはおそらく
スピリチュアル系ではおなじみの「守護霊」という
存在なのかもしれません。
ふっふっ・・
夏の夜にはそういう意味で
こわーい怪談話もいいものですよね!?
今週は暑かったです。
ヒヤッと涼みましょう。
暑中お見舞いを兼ねまして
よい週末をお過ごしください。
ではまた。
静かな夜です。
※
mixi日記の加筆になります。
◆ひとは必ず見つけ出してくれるもの
『野に遺賢なし』(書経)
すぐれた人物は、かならず登用される
という意味の言葉です。
この言葉が意味する解釈は
さまざまありますが、私の解釈です。
自分にすぐれた能力、資質があれば
かならず誰かが見つけ出してくれる
という積極的な意味で使いたいと思います。
就職や転職ということであれば
自分の情報というものを
たとえばブログなどを通じてどんどん
世の中に発信しておくと
見ている人は見ている。
これを絶えず信じていると
『誰かが自分を世の中デビューさせてくれる』
ということもありえます。
少なくともブログを書こうとするときに
ひそかに期待してみるのもいいことかと思います。
◆情報発信の意味
ブログを書いていると
いつのまにか書いている内容が
ある人にとっては問題解決のヒントになったり
ある人にとっては同じ考え方の証明になり
ある人にとっては
「まさに調べていた内容そのもの」だったりする
不思議な偶然もあります。
パズルのピースのように
必要な情報が結びつくのは
ひとつの楽しみですよね。
「自分から発信するものが、何も思い浮かばない」
という場合にとっておきの方法は
まず書いてみる、ということがお薦めです。
◆もう一人の自分が発想してくれる?
書いていくうちに、自然に思考がまとまって
テーマに沿って書けるようになることも多いものです。
機械的に毎日(私の場合は土日以外)書く習慣をつけていくと
いつのまにか
ブログ上で、もうひとりの自分が勝手に内容を整理して
まとめてくれるような錯覚になることもあります。
それはおそらく
スピリチュアル系ではおなじみの「守護霊」という
存在なのかもしれません。
ふっふっ・・
夏の夜にはそういう意味で
こわーい怪談話もいいものですよね!?
今週は暑かったです。
ヒヤッと涼みましょう。
暑中お見舞いを兼ねまして
よい週末をお過ごしください。
ではまた。