マロングラッセは10日も作るのにかかると聞いてあきらめた。10日は、やってられない。その代わり半日でできるという「栗の渋皮煮」を作った。

これは、なかなかいい。でもその前に、ちょっと前に買ってた「ハバネロ」をみじん切りにして干したから大変。切ってる間に鼻がツーンと通ってきてなんか煙ってるよう目にもかすかだが刺激がある。きれいに干して「あとで、ラー油を作るんだ」と軽い気持ちで手を洗い、念のためにと石鹸でさらに洗い。栗にかかった。軽くゆでて皮を剥こうとしてあたたかい栗を取って鬼皮をむいでいたら指が熱い。見るとやけどのように赤くなってる。はじめは、ちょっと分からなかったけど指をなめて見て分かった。「おそるべしハバネロ。手を丁寧に洗って他のものを触っているのにまだ現役。辛い。」もう一度手を洗って皮むきを続けたが世界にはこれよりも辛いのがあるって言うから驚き。ハバネロ買うとき農協のおばさんが「これは、辛子ぞね。ピーマンじゃないぞね。」と念を押してきたが知らない人が買っていったら大変なことになる。風呂の入って、朝飯済んだ今でも指はジンジンしている。冬山に持っていけば凍傷にならなくてすむかもしれない。でも、指がジンジンしながら作った「渋皮煮」は美味い。これは、中火でやるのがコツだね。

これは、なかなかいい。でもその前に、ちょっと前に買ってた「ハバネロ」をみじん切りにして干したから大変。切ってる間に鼻がツーンと通ってきてなんか煙ってるよう目にもかすかだが刺激がある。きれいに干して「あとで、ラー油を作るんだ」と軽い気持ちで手を洗い、念のためにと石鹸でさらに洗い。栗にかかった。軽くゆでて皮を剥こうとしてあたたかい栗を取って鬼皮をむいでいたら指が熱い。見るとやけどのように赤くなってる。はじめは、ちょっと分からなかったけど指をなめて見て分かった。「おそるべしハバネロ。手を丁寧に洗って他のものを触っているのにまだ現役。辛い。」もう一度手を洗って皮むきを続けたが世界にはこれよりも辛いのがあるって言うから驚き。ハバネロ買うとき農協のおばさんが「これは、辛子ぞね。ピーマンじゃないぞね。」と念を押してきたが知らない人が買っていったら大変なことになる。風呂の入って、朝飯済んだ今でも指はジンジンしている。冬山に持っていけば凍傷にならなくてすむかもしれない。でも、指がジンジンしながら作った「渋皮煮」は美味い。これは、中火でやるのがコツだね。